リレー講義 『森里海連環学』

1.開講日時、場所、対象
 平成17年度(金曜日3限目13:00〜14:30、吉田南総合館、共北27)
10月7日から13回(1月27日終了)。1回生から4回生まで、文系、理系を問わない。

2.授業のテーマと目的
 わが国の自然環境は、森林生態系、沿岸海洋生態系およびその間に位置し人間活動の影響を強く受ける里域生態系により構成されており、これらは相互に不可分に連環している。従来、生態系は個々のユニットごとに研究されてきたが、圧倒的な人間活動のインパクトは、個々の生態系の枠組みを超えて生態系間の循環に大きな影響を与えており、人類の生存のためには、複合的な自然生態系と人類との共存システムの解明が不可欠である。本科目は、リレー講義を通して学生とともに考え論議することにより、森と里と海の生態系間の連環機構を理解するための「森里海連環学」という新しい学問領域を創生しようという試みである。

3.構成
(1)10/ 7 森の生態                  ― 竹内典之(フィールド研教授)
(2)10/14 里の生態 里山               ― 柴田昌三(フィールド研助教授)
(3)10/21 森里海間の物質循環 水と土砂        ― 中島 皇(フィールド研講師)
(4)10/28 森里海間の物質循環 栄養塩         ― 徳地直子(フィールド研助教授)
(5)11/ 4 森里海間の物質循環 ミネラル成分      ― 中野孝教(地球研教授)
(6)11/11 森里海の連環と経済             ― 浅野耕太(人間・環境学研究科助教授)
(7)11/18 森の恵みと海の恵み             ― 畠山重篤(牡蠣の森を慕う会代表)
(8)12/ 2 河口域の生態                ― 田中 克(フィールド研教授)
(9)12/ 9 沿岸海洋域の生態              ― 白山義久(フィールド研教授)
(10)12/16 河口域の物質循環−栄養塩−         ― 藤原建紀(農学研究科教授)
(11) 1/ 6 里海の生態と保全              ― 山下 洋(フィールド研教授)
(12) 1/13 流域環境における人間・自然相互作用系の研究 ― 吉岡崇仁(地球研助教授)
(13) 1/27 シンポジウム『森里海の連環と統合的管理』(仮題)

フィールド研   : 京都大学フィールド科学教育研究センター
農学研究科    : 京都大学大学院農学研究科
人間・環境学研究科: 京都大学大学院人間・環境学研究科
地球研      : 総合地球環境学研究所