仁淀川町森里海連環学地域連携講座

2009年10月4日に、仁淀川町で日本財団助成・森里海連環学地域連携講座「森から里を経て海に至る連環を再生するために」を行いました。




日本財団助成 森里海連環学地域連携講座
 仁淀川の“緑と清流”を再生する会 設立8周年記念シンポジュウム
「森から里を経て海に至る連環を再生するために」
  -日本の“木文化”創出をめざして-
日 程:平成21年10月 4日(日) 13:00 ~ 16:00
会 場:高知県仁淀町『池川コミュニティセンター4階ホール』
参加費:無料
主 催:京都大学フィールド科学教育研究センター・仁淀川の“緑と清流”を再生する会
助 成:日本財団
後 援:林野庁
協 賛:アサヒビール株式会社・仁淀川町
問い合わせ先・お申込みはこちら:
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学フィールド科学教育研究センター

TEL:075(753)6420/FAX:075(753)6451
Eメール:icm*kais.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

-プログラム-
13:00
開会挨拶
向井 宏 (京都大学フィールド科学教育研究センター特任教授)

来賓挨拶
尾崎 正直 (高知県知事)(予定)

澤田 欣也 (アサヒビール四国地区統括本部長)
13:15
基調講演Ⅰ
「仁淀川の森で、京都大学は何を実験しているのか」
柴田 昌三(京都大学フィールド科学教育研究センター副センター長)
13:55
基調講演Ⅱ
「“道づくり”は、林業再生の鍵」
長谷川 尚史(京都大学フィールド科学教育研究センター准教授)
14:45
パネルディスカッション
「森を元気にし、山里が幸せになるように」
パネリスト 竹内 典之(京都大学名誉教授)
大原 栄博(池川林産企業組合代表)
進 行  天野 礼子(仁淀川の“緑と清流”を再生する会 顧問)
15:55
閉会挨拶
奥田 英雄 (仁淀川の“緑と清流”を再生する会 会長)