平成19年度 全学共通科目「北海道東部の人と自然」
農学部森林科学科「研究林実習V 夏の北海道」実習の参加者募集

担当:フィールド科学教育研究センター  安 藤   信
坂野上なお
地球環境学堂  小 崎   隆
農学研究科  神 崎   護

●実習の目的
 北海道東部・根釧地域は日本でも特有の気候を持つ。本実習はこのような地域にある京都大学北海道研究林標茶区・白糠区を中心に行う。実習では、森林の垂直分布、亜寒帯の針広混交林、根釧内陸部の落葉広葉樹林や火山性土壌の調査、釧路〜厚岸にかけて展開する海岸植生や湿原などの豊かな自然観察を通して、寒冷地域における森林・土壌環境や土地利用と産業に関する知識を習得する。

●実施内容
1.期間  :平成19年9月10日(月)〜17日(月)
2.実施場所:京都大学フィールド科学教育研究センター北海道研究林
 標茶区:〒088-2339北海道川上郡標茶町多和         TEL:015-485-2637 FAX:015-485-4016
 白糠区:〒088-0322北海道白糠郡白糠町西2条北8-1-10  TEL:01547-2-5701 FAX:01547-9-2037
3.スケジュール:
 9月10日(月) ガイダンスと講義「北海道の気候・植生」「森林調査法1−天然林」「森林の垂直分布」
    11日(火) 実習「白糠天然林の林分構造と樹木の識別」講義「北海道のカラマツ林業」
    12日(水) 実習「道東の植生と林業−海岸植生・霧多布湿原・パイロットフォオレスト」
    13日(木) 実習「西別岳における森林の垂直分布」講義「道東地域の火山性土壌」
    14日(金) 実習「根釧内陸部火山灰地域の土壌観察」
    15日(土) 実習「標茶研究林の土壌観察」講義「森林調査法2−間伐」
    16日(日) 実習「標茶人工林の保育と密度管理」
    17日(月) レポート等提出後解散 
*なお、実習内容・コースは変更される場合がある。
4.宿泊場所:9月10〜11日は白糠区、12〜16日は標茶区
 白糠区:白糠町立「縫別(ぬいべつ)自然の家」
 標茶区:北海道研究林標茶区学生宿舎
*連絡先は上記に同じ。「縫別自然の家」へは直接は連絡できない。
5.集合
 日時:9月10日(月)15:30(白糠区管理棟での前泊は可能)
 場所:北海道研究林白糠区管理棟(集合後、縫別に移動する)
*白糠への交通はフェリー+JR(バス)、航空機+バスなどがある。詳細は説明会で説明する。
6.費用:10,000円+α
 含まれるのは期間中の食費(自炊)実費のみ。実習地までの交通費(5万円程度)は含まれない。

(その他注意事項)
(1)参加希望者は学生教育研究災害保険等の傷害保険に必ず加入すること。
(2)成績評価は実習への参加状況、レポートの内容等で行う。参加するだけでは単位修得にならない可能性がある。

●5月30日(水)18時からに農学部総合館N153講義室(北東1階)で説明会を行う。連絡先の詳細、持ち物、ルート等の参考資料を配布するので履修希望者は必ず出席すること。
●応募方法:(1)実習名 (2)氏名・所属学部学科・学年 (4)連絡先(電話番号及びメールアドレス)(5)ルートと到着日時、到着場所(釧路空港、白糠駅、白糠管理棟)を坂野上まで連絡すること。応募期間は5/30〜6/11。定員は平行して行われる農学部、全学共通の2つの実習併せて20名。定員を超えた場合は抽選等で人数調整を行い、6月中に各自に結果を連絡する。

連絡先 安藤(北海道研究林標茶区)015-485-2637