カテゴリー
募集情報

2024年度公開実習 募集開始のお知らせ

2024年度公開森林実習I,II,IIIの募集の受付を開始いたしました。
また、今年度より森里海連環学実習IIにて特別聴講生の受講が可能となりました。
案内ページにおいてシラバス及び受講願、履修願、特別聴講学生受入依頼書を公開しております。

各実習の申し込み期限については

公開森林実習I(芦生研究林、上賀茂試験地)公開森林実習II(北海道研究林)
及び森里海連環学実習II(北海道研究林)は 

特別聴講生の方 2024年 6/14(金)必着

そうでない方  2024年 7/12(金)必着

公開森林実習III(上賀茂試験地)

特別聴講生の方 2024年 8/16(金) 16:00 申し込み締切

そうでない方  2024年 9/13(金) 16:00 申し込み締切

となっておりますのでご注意ください。

公開森林実習II,IIIは大学コンソーシアム京都からも
受講することが出来ます。
(科目名が”特別森林実習II””特別森林実習III”となっております。ご注意ください)

案内ページはこちら

カテゴリー
募集情報

2023年度公開実習 募集開始のお知らせ

※公開森林実習II(北海道研究林)は募集定員に達しましたので募集を終了いたしました。(6/23)

※公開森林実習I(芦生研究林、上賀茂試験地、北白川試験地)は募集定員に達しましたので募集を終了いたしました。(7/10)

2023年度公開森林実習I,II,IIIの募集の受付を開始いたしました。
また、案内ページにおいてシラバス及び受講願、履修願、
特別聴講学生受入依頼書を公開しております。

公開森林実習I, II、IIIは、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、定員を数名程度(先着順)に制限しております。

公開森林実習I(芦生研究林、上賀茂試験地)及び
公開森林実習II(北海道研究林) は

特別聴講生の方 2023年 6/16(金)必着

そうでない方  2023年 7/14(金)必着

公開森林実習III(上賀茂試験地)

特別聴講生の方 2023年 8/10(金) 16:00 申し込み締切

そうでない方  2023年 9/15(金) 16:00 申し込み締切

となっておりますのでご注意ください。

公開森林実習IIIは大学コンソーシアム京都からも
受講することが出来ます。
(科目名が”特別森林実習IIIとなっております。ご注意ください)

案内ページはこちら

カテゴリー
未分類

公開森林実習IIIの実施日程が決定いたしました。

公開森林実習IIIの実施日程が決定いたしましたのでお知らせいたします。

日程:10/9、10/16、11/20、11/27、12/11
(計5回 いずれも土曜日)

時間:10:00~16:00

シラバス、募集要項などはこちらをご覧ください。

カテゴリー
未分類

公開森林実習の開催に関するお知らせ(5/25時点)

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、公開森林実習I,II,IIIの予定が変わる可能性があります。場合によっては中止する場合もあります。
ご理解いただきますようお願いいたします。
最新の情報はこのホームページに掲載します。

5/25 更新

  • 公開森林実習I, IIは、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、定員を数名程度(先着順)に限定します。
    また今後の感染状況によっては中止、内容変更する場合もあります。その場合には応募者に直接ご連絡いたします。

 

  • 公開森林実習IIIは、開催を中止しましたが、今後の状況を見極めて、すでにお申し込みいただいた数名程度に限定して秋・冬に開催する可能性があります。(追加募集はありません)

5/11 更新
公開森林実習IIIの開催を中止致します。

カテゴリー
未分類

公開森林実習IIIの説明会を中止致します。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、当初公開森林実習IIIで予定しておりました4/7(火)説明会及び4/11(土)現地説明会を中止致します。

履修を希望される方は担当教員の吉岡崇仁教授へ直接ご連絡して頂きますようお願いいたします。

ご連絡先:075-753-642*(*を1に変えて下さい)
yoshioka*kais.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えて下さい)

カテゴリー
未分類

2020年度公開実習 募集のお知らせ

2020年度公開森林実習I,II,IIIの募集の受付を開始いたしました。
また、案内ページにおいてシラバス及び受講願、履修願、
特別聴講学生受入依頼書を公開しております。

締切はIIIのみ

特別聴講生の方 2020年 4/17(金)まで

そうでない方  2020年 5/8(金)まで受け付けます。

I、IIは
特別聴講生の方 2020年 6/17(水)まで

そうでない方  2020年 7/17(金)まで
となっておりますのでご注意ください。

案内ページはこちら

カテゴリー
未分類

2019年度公開実習

2019年度公開森林実習IとIIの案内ページにおいてシラバス及び受講願、履修願、特別聴講学生受入依頼書を公開いたしました。

詳しくはこちら

カテゴリー
未分類

フォローアップ検討会の講演者が決定しました。

2018年度森林系拠点・実習フォローアップ検討会の講演者が決定しました。
今年は北海道で実施された森里海連環学実習IIおよび公開森林実習IIの参加学生各1名と検討会会場である上賀茂試験地において卒論研究を行なった1名の方に講演をお願いしました。
くわしくはこちら

カテゴリー
未分類

フォローアップ検討会エクスカーション詳細が決まりました

森林系公開実習フォローアップ検討会エクスカーション

「森里海連環学スタディツアー」



森林系公開実習フォローアップ検討会では、「自然の恵みから森と里の連環を考える」をテーマに毎年エクスカーションを企画しています。今年は里山テーマパーク「ラコリーナ近江八幡」と安土桃山時代の面影が残る近江八幡旧市街の町並み(一部が重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。)を見学するスタディツアーを開催いたします。*1
森の恵みがもたらす食や文化に触れながら楽しく森と里のつながりを学ぶスタディツアー、フォローアップセミナーとともにぜひご参加をご検討ください。

スケジュール:

3月12日
09:00–10:30   京都大学北部キャンパス農学部総合館北東側駐車場(フィールド研入り口側)集合・公用車にて移動
10:30–11:30   ラコリーナ近江八幡到着、見学(ツアーガイド付き)
11:30–12:00   安土桃山時代の面影が残る町並みを見ながら移動
12:00–13:00   「日牟禮茶屋」にて、昼食を取りながら地元食材・産品などについてお勉強(地元産品や季節の素材を活かした食事が用意される予定です)
13:00–14:30   自由時間
・町並みや日牟禮八幡宮、地元の土を使った「瓦ミュージアム*2」を見に行くもよし、昼食が足りなかった人はクラブハリエなどで買食いするもよしです。
・週末に開催される地元のお祭り「左義長祭」の準備の様子を見れるかもしれません。農作物で飾り立てた独特の山車を引回す一風変わったも祭りです。
14:30–16:00   帰学、解散(現地解散も可)

*1 原則フォローアップ検討会参加者を対象としたツアーです。
*2 事前予約をすれば、瓦作り体験(料金1000円)もできます。

フォローアップ検討会への参加申し込みについてはこちら
ラコリーナ近江八幡についてはこちら(外部リンク)
左義長祭についてはこちら(外部リンク)

カテゴリー
未分類

2018年度森林系拠点・実習フォローアップ検討会のご案内

京都大学フィールド科学教育センター・森林系拠点では、教育拠点を活用した実習参加者のその後の学習をフォローするとともに、学生らの率直な感想や意見から次年度以降の実習内容をより一層充実させることを目的とした実習フォローアップ検討会を開催します。

※参加費無料!
※検討会は事前申し込み不要。
※エクスカーションは要予約です(検討会への参加が前提となります)。

開催日:検討会・2019年3月11日(月)、エクスカーション・3月12日(火)
場所:京都大学フィールド科学教育研究センター・上賀茂試験地
内容:実習に参加したことで新たに生まれた疑問や興味について、幅広い専門分野に属する教員らが疑問・興味の内容や調べ方について解説します。また、翌日には、学生らがフォローアップセミナーを介して、自ら参加した実習以外の実習の参加者と交流することにより、参加実習で得られる知識・経験を超えた幅広い学習効果を得ることを目標として、滋賀県の「たねや クラブハリエ」(外部リンク) を見学するエクスカーションも実施します。

対象: フィールド研実習に参加した学生、拠点教職員、運営委員、その他フィールド研実習に興味のあるすべての学生、教職員など

スケジュール:
1日目
13:00 集合(上賀茂試験地)
13:00〜13:10 開会の挨拶
13:10〜13:40 拠点の概要と会の趣旨
13:40〜14:40 実習参加者の声

    • 13:40–14:00 講演者1: 菊池遼平さん (北海道大学、森里海連環学実習IIに参加)
    • 14:00–14:20 講演者2: 池端隆彦さん (京都大学、上賀茂試験地で卒論研究を実施)
    • 14:20–14:40 講演者3: 他1名

14:40〜14:50 これまでの検討会で示された提案と対応状況
14:50〜15:00 休憩
15:00〜15:40 次期拠点構想についてのアイデアトーク
15:40〜16:00 ディスカッション
16:00〜16:10 総括コメント
16:10〜16:20 閉会の挨拶
16:20〜17:30 休憩 上賀茂見学会

2日目(スケジュール詳細は現在検討中)
9:00 集合(北部キャンパス・農学部総合館北東側駐車場)、バスまたは公用車で移動
10:30〜14:30 エクスカーション(クラブハリエ・ラ コリーナ)
16:00 京大北部キャンパスにて、解散

参加申し込み、お問い合わせは、下記までお願いいたします。
E-mail: akh(あっと)mail2.adm.kyoto-u.ac.jpまたはnakagawa.hikaru.4x(あっと)kyoto-u.ac.jp