飯島一雄 (1978) 釧路管内の甲虫類(クワガタムシ科-オサムシ科). 釧路市立博物館紀要 5:11-16 飯島一雄 (1979) 釧路湿原周辺地のハマキガ目録. 釧路市立博物館紀要 6:37-46 飯島一雄 (1987) 標茶町の蝶類. 標茶町郷土館報告 2:4-19 飯島一雄 (1989a) 標茶町サルルントウの昆虫類. 標茶町郷土館報告 2:7-17 飯島一雄 (1989b) シラルトロ沼、塘路湖における蜻蛉、蛾類記録. 標茶町郷土館報告 2:19-25 飯島一雄 (1990) 北海道標茶町の蛾類(1). 標茶町郷土館報告 5:1-94 飯島一雄 (1993) 北海道東部の半翅類(I)-カメムシ類-. Sylvicola 11:27-37 飯島一雄 (1995a) 北海道東部の半翅類(II)-カメムシ類-. 標茶町郷土館報告 8:1-12 飯島一雄 (1995b) 北海道東部の双翅類-アブ科-. 標茶町郷土館報告 8:13-21 飯島一雄 (1995c) 北海道東部のハサミムシ目(革翅目). 標茶町郷土館報告 8:22-23 飯島一雄 (1995d) 北海道東部の長翅目. 標茶町郷土館報告 8:24 飯島一雄 (1995e) 北海道東部の鞘翅目-コメツキムシ科-. 釧路市立博物館紀要 19:1-11 飯島一雄 (1996a) 北海道東部の鞘翅目. 標茶町郷土館報告 9:73-76 飯島一雄 (1996b) 北海道東部の脈翅類. 標茶町郷土館報告 9:77-85 飯島一雄 (1997a) 北海道東部の半翅類(iii). 標茶町郷土館報告 10:13-24 飯島一雄 (1997b) 標茶町の直翅目. 標茶町郷土館報告 10:24-25 飯島一雄 (1997c) 北海道東部の半翅類(iv). 標茶町郷土館報告 10:27-39 飯島一雄 (1997d) 北海道東部の鞘翅目. 標茶町郷土館報告 10:41-48 飯島一雄 (1997e) 北海道東部の脈翅類の追加. 標茶町郷土館報告 10:49 飯島一雄 (1999) 北海道東部の鞘翅目-ゾウムシ類-. 標茶町郷土館報告 11:69-103 飯島一雄 (2000) 北海道東部の双翅目-ミバエ科-. 標茶町郷土館報告 12:89-92 飯島一雄 (2001a) 北海道東部のマルハキバガ科. 標茶町郷土館報告 13:63-74 飯島一雄 (2001b) 若干の北海道東部未記録の蛾と釧路管内希少蛾類資料(III). 標茶町郷土館報告 13:75-83 飯島一雄 (2002) 北海道東部の鞘翅目-ジョウカイボシ科-. 標茶町郷土館報告 14:75-81 飯島一雄 (2003a) 北海道東部の双翅目-ハナアブ科-. 標茶町郷土館報告 15:65-91 飯島一雄 (2003b) 北海道東部の鞘翅目-エンマムシ科、エンマムシモドキ科-. 標茶町郷土館報告 15:93-98 飯島一雄 (2003c) 北海道東部の鞘翅目-タマムシ科-. 標茶町郷土館報告 15:99-103 飯島一雄, 河原進 (2003a) 北海道東部の鱗翅目-トリバガ科-. 標茶町郷土館報告 15:105-110 飯島一雄, 河原進 (2003b) 北海道東部産マルハキバガ科2種の情報. 標茶町郷土館報告 15:111 飯島一雄 (2004a) 若干の北海道東部未記録の蛾と釧路管内希少蛾類資料(iv). 標茶町郷土館報告 16:117-119 飯島一雄 (2004b) 北海道東部の鞘翅目追加資料-ゾウムシ類-. 標茶町郷土館報告 16:121-125 飯島一雄 (2004c) 北海道東部の鞘翅目追加資料-コメツキムシ科-. 標茶町郷土館報告 16:127-130 飯島一雄 (2004d) 北海道東部の半翅類追加資料. 標茶町郷土館報告 16:131-136 飯島一雄 (2004e) 北海道東部の脈翅類追加資料. 標茶町郷土館報告 16:137-138 飯島一雄 (2004f) 北海道東部産希少直翅目. 標茶町郷土館報告 16:139-140 飯島一雄 (2004g) 標茶町から新たに発見された2種のトンボ. 標茶町郷土館報告 16:140 飯島一雄, 河原進 (2005) 北海道東部の鱗翅目-スガ類-. 標茶町郷土館報告 17:115-125 飯島一雄 (2005) 北海道東部の鞘翅目-ハムシ科-. 標茶町郷土館報告 17:127-152 飯島一雄 (2006a) 北海道東部の鞘翅目-オサムシ科、ホソクビゴミムシ科-. 標茶町郷土館報告 18:117-164 飯島一雄 (2006b) 北海道東部の鞘翅目追加資料(2)-ゾウムシ類-. 標茶町郷土館報告 18:165-169 飯島一雄 (2006c) 北海道東部の半翅類追加資料(2). 標茶町郷土館報告 18:171-174 飯島一雄 (2006d) 北海道東部の脈翅目追加資料(2). 標茶町郷土館報告 18:175 飯島一雄 (2006e) 北海道東部の双翅目追加資料-アブ科-. 標茶町郷土館報告 18:177-178 飯島一雄 (2006f) 北海道東部の双翅目追加資料-ミバエ科-. 標茶町郷土館報告 18:179-180 飯島一雄 (2007a) 北海道東部の鱗翅目-ハマキガ科-. 標茶町郷土館報告 19:111-153 飯島一雄 (2007b) ホッカイエグリシャチホコの新産地. 標茶町郷土館報告 19:154 飯島一雄 (2007c) 北海道東部の半翅目-ツノカメムシ科-. 標茶町郷土館報告 19:155-158 飯島一雄, 河原進 (2009) 北海道東部の双翅目-ハナアブ科(2). 標茶町郷土館報告 21:79-99 飯島一雄 (2010) 北海道東部の鞘翅目-ハネカクシ科-. 釧路市立博物館紀要 33:1-12 飯島一雄 (2010) 北海道東部の半翅目-ヒシウンカ科・ウンカ科・シマウンカ科-. 釧路市立博物館紀要 33:13-15 飯島一雄 (2012a) 北海道東部の鞘翅目追加資料-ミズスマシ科、ダルマガムシ科、マルドロムシ科、セスジガムシ科、チビドロムシ科、ナガドロムシ科、ドロムシ科-. 標茶町郷土館報告 24:67-69 飯島一雄 (2012b) 北海道東部の半翅類追加資料(3). 標茶町郷土館報告 24:71-73 飯島一雄, 河原進 (2013) 北海道東部の双翅目-ハナアブ科(3). 標茶町郷土館報告 25:65-67 飯島一雄 (2013a) 北海道東部の鱗翅目-ツツミノガ科-. 標茶町郷土館報告 25:73-74 飯島一雄 (2013b) 北海道東部の双翅目追加資料(2)ミバエ科. 標茶町郷土館報告 25:75-76 飯島一雄 (2013c) 北海道東部の鞘翅目-コガシラミズムシ科、ムクゲキノコムシ科、ツヤシデムシ科、タマキノコムシ科、シデムシ科、マルハナノミダマムシ科、コブスジコガネ科、センチコガネ科、コガネムシ科-. 標茶町郷土館報告 25:77-96 飯島一雄 (2013d) 北海道東部の鞘翅目追加資料(ハネカクシ科). 標茶町郷土館報告 25:97-98 飯島一雄 (2013e) 北海道東部の鞘翅目追加資料(カミキリムシ科). 標茶町郷土館報告 25:99 飯島一雄 (2013f) 北海道東部の鞘翅目追加資料(ガムシ科). 標茶町郷土館報告 25:101 飯島一雄 (2013g) ダルマガムシ科の訂正. 標茶町郷土館報告 25:103 飯島一雄 (2014a) 標茶町から採れたカブトムシ. 標茶町郷土館報告 26:53 飯島一雄 (2014b) 北海道東部のクスサンの分布資料. 標茶町郷土館報告 26:53 飯島一雄 (2014c) 北海道東部の鞘翅目-マルトゲムシ科、ヒゲブトコメツキダマシ科、コメツキダマシ科、ベニボタル科、ホタル科、マキムシモドキ科、ヒメトゲムシ科、カツオブシムシ科、シバンムシ科、コクヌスト科、カッコウムシ科、ジョウカイモドキ科、ツツシンクイ科、ヒメキノコムシ科、ヒゲボソケシキスイ科ケシキスイ科、ネスイムシ科、ヒメハナムシ科、ヒメキノコムシ科、チビヒラタムシ科、ホソヒラタムシ科、キスイムシ科、キスイモドキ科、オオキスイムシ科、オオキノコムシ科、カクホソカタムシ科、テントウダマシ科、ヒメマキムシ科、ホソカタムシ科、デバヒラタムシ科、コキノコムシ科、ツツキノコムシ科、キノコムシダマシ科、クビナガムシ科、ナガクチキムシ科-. 標茶町郷土館報告 26:59-88 飯島一雄 (2014d) 北海道東部の鞘翅目ツヤシデムシ科の追加資料. 標茶町郷土館報告 26:89 飯島一雄 (2014e) 北海道東部の鞘翅目追加資料ハネカクシ科(2). 標茶町郷土館報告 26:90 飯島一雄 (2014f) 北海道東部のタマキノコムシ科の追加種. 標茶町郷土館報告 26:90 飯島一雄 (2014g) 北海道東部の鞘翅目マルハナノミ科の追加資料. 標茶町郷土館報告 26:90 飯島一雄 (2015a) 北海道東部の双翅目-ムシヒキアブ科、ツルギアブ科、キアブモドキ科-. 標茶町郷土館報告 27:27- 飯島一雄 (2015b) 北海道東部の鞘翅目-ハナノミ科、オオハナノミ科、ヒラタナガクチキムシ科、クビナガムシ科、カマキリモドキ科、キノカワムシ科、アカハネムシ科、クビボソムシ科、ツチハンミョウ科、ハナノミダマシ科、チビキカワムシ科、ツヤキカワムシ科、クチキムシ科、ゴミムシダマシ科、キクイムシ科-. 標茶町郷土館報告 27:31- 飯島一雄 (2015c) 北海道東部の鞘翅目追加資料-ゾウムシ類(3). 標茶町郷土館報告 27: 飯島一雄 (2015d) 北海道東部の鞘翅目追加資料-テントウムシ科(2). 標茶町郷土館報告 27:51 飯島一雄 (2015e) 北海道東部の鞘翅目追加資料(標茶町郷土館報告第26号)の訂正. 標茶町郷土館報告 27:52