研究成果リスト

  1. -1959
  2. -1969
  3. -1979
  4. -1989
  5. -1999
  6. -2009
  7. -2019

 

発行年 執筆者名 論文名 誌名, 巻号, 頁
2024 酒井 佳美, 堀沢 栄, 徳地 直子, 鵜川 信, 上村 真由子, 稲垣 哲也 2種の標準試料を用いた材の広域分解試験  第74回日本木材学会大会
2024 福澤 加里部, 智和 正明, 館野 隆之輔, 松山 周平, 菱 拓雄, 杉山 賢子, 谷口 武士, 野村 睦 ササ除去が森林土壌の窒素動態に及ぼす影響:複数サイトにおける観測から 第135回日本森林学会大会
2024 名嘉真 咲菜 北海道標茶町における白色のハシボソガラスの観察事例 ANIMATE,(18),31-32
2024 鈴木 和馬, 根本 和明, 上村 真由子, 酒井佳美, 橋本 徹, 野口 亨太郎, 徳地 直子, 鵜川 信 広葉樹木質リターの初期分解過程における各種要因の影響 第71回日本生態学会
2023 Kenta Iwasaki, Keitaro Fukushima, Yu Nagasaka, Nobuo Ishiyama, Masaru Sakai, Akiko Nagasaka Real‐Time Monitoring and Postprocessing of Thermal Infrared Video Images for Sampling and Mapping Groundwater Discharge  Water Resources Research,59(4),-
2023 Yang Ru, Fukuzawa Karibu, Nakayama Masataka, Tateno Ryunosuke, Hishi Takuo, Shibata Hideaki, Chiwa Masaaki Nitrate leaching and its susceptibility in response to elevated nitrogen deposition in Japanese forests. Journal of Forest Research,29(2),81-88
2023 東江 あやか スギオシロアリの雄に偏った一次性比とその要因の探究 鹿児島大学博士論文
2023 杉山 賢子,松岡 俊将,舘野 隆之輔 カラマツ植林地における外生菌根菌の出現パターン 日本植物分類学会 第22回大会
2023 中山 理智,舘野 隆之輔 化合物組成の異なる根滲出物が森林土壌の微生物および窒素循環に与える影響 日本森林学会大会 第134回
2023 林 大輔 京都大学北海道研究林における野生動物自動撮影について(2015年~2021年) 研究林・試験地情報,,25-29
2022 Iwasaki Kenta, Fukushima Keitaro, Nagasawa Yu, Ishiyama Nobuo, Sakai,Masaru, Nagasawa Akiko Data of thermal video surveys along forested headwater streams in Hokkaido, Japan figshare
2022 Sandra Steiger, Alexandra Capodeanu-Nägler, Madlen Prang, Anne Eggert, Scott Sakaluk, Mamoru Takata, Curtis Creighton, Stephen Trumbo, Derek Sikes, Seizi Suzuki Evolutionary change in the benefits of parental care International Society for Behavioral Ecology Congress
2022 Sharma Ram Chandra, Hirayama Hidetake, Yasuda Masatsugu, Asai Miki, Hara Keitarou Classification and Mapping of Plant Communities Using Multi-Temporal and Multi-Spectral Satellite Images Journal of Geography and Geology,14(1),43–57
2022 福島 慶太郎, 岩崎 健太, 小田 義也, 境 優, 堅田 元喜, 山口 高志, 久保田 智大, 永野 博彦, 渡辺 誠, 小嵐 淳 放牧・耕作地由来の窒素が分水嶺を超えて森林渓流水質に与える影響 生物地球化学研究会現地セッション
2022 舘野 隆之輔 京都大学北海道研究林標茶区における物質循環研究の紹介 生物地球化学研究会現地セッション
2022 岩崎健太, 福島慶太郎, 長坂有, 長坂晶子, 石山信雄, 境優 熱赤外動画を用いた源流域河道沿いの湧水マッピング  第133回日本森林学会大会
2022 松岡 俊将 北海道研究林の自然と管理から見えてきた外生菌根菌の多様性と宿主樹木の関係 2022年度生物地球化学研究会
2022 中山 理智,今村 志帆美,谷口 武士,舘野 隆之輔 北海道研究林の天然林・人工林における土壌微生物群集 生物地球化学研究会現地セッション
2022 渡辺 詩子, 小田 義也, 福島 慶太郎, 長澤 耕樹, 太田 光 微動アレイ探査による北海道道東・根釧台地上に分布する森林の地下分水界の評価 物理探査学会第146回学術講演会
2022 福島 慶太郎, 小田 義也, 境 優 放牧地由来の窒素が地下で分水嶺を越えて森林渓流に湧出する影響 日本生命財団環境問題研究助成最終報告書,2020,17
2022 名嘉真 咲菜 北海道標茶町でのタイリクモモンガの習得事例 ANIMATE,(17),40-41
2021 Nakayama Masataka,Tateno Ryunosuke In-situ measurement of the effect of canopy tree fine roots on nitrogen availability in forest soil Rhizosphere,18(-),-
2021 中山 理智,舘野 隆之輔 北海道東部の森林における初冬および初春の酵素活性に対する根圏効果 日本森林学会,・第132回大会
2021 堀部 優華 エゾトリカブトにおける花蜜生産の変動が繁殖成功に及ぼす影響 酪農学園大学卒業論文
2021 増田 純太 エゾシカの排除とササの除去が林床植生に及ぼす影響 酪農学園大学卒業論文
2021 糟谷 信彦,宮藤 久士,村田 功二 植栽されたハンノキ属の初期成長について 第71回日本木材学会大会
2021 鈴木 佑弥,松島 良介,向峯 遼,渡辺 黎也 北海道で採集したクモ Kishidaia,-(118),245-257
2020 Kentaro Miki, Hiroshi Kamitakahara, * Arata Yoshinaga, Yuki Tobimatsu, Toshiyuki Takano Methylation-triggered fractionation of
lignocellulosic biomass to afford cellulose-,
hemicellulose-, and lignin-based functional
polymers via click chemistry†
Green Chem., 2020, 22, 2909–2928
2020 長根 美和子,柴田 英昭,内田 義崇,舘野 隆之輔,杉本 敦子 北海道東部の冷温帯林における亜酸化窒素発生量と環境要因の関連性 JpGU-AGU Joint Meeting 2020
2020 福島 慶太郎,岩崎 健太,小田 義也,境 優,大西 雄二,木庭 啓介,堅田 元喜,山口 高志,久保田 智大,永野 博彦,渡辺 誠,小嵐 淳 放牧・耕作地由来の窒素が分水嶺を超えて森林渓流水質に与える影響 2020年度日本地球惑星科学連合大会
2019 Ryunosuke Tateno,Shogo Imada,Tsunehiro Watanabe,Karibu Fukuzawa,Hideaki Shibata Reduced snow cover changes nitrogen use in canopy and understory vegetation during the subsequent growing season Plant and Soil, 438(1-2), pp157-172
2019 Tsunehiro Watanabe, Ryunosuke Tateno, Shogo Imada, Karibu Fukuzawa, Kazuo Isobe, Rieko Urakawa, Tomoki Oda, Nanae Hosokawa, Takahiro Sasai, Yoshiyuki Inagaki, Takuo Hishi, Hiroto Toda, Hideaki Shibata The effect of a freeze–thaw cycle on dissolved nitrogen dynamics and its relation to dissolved organic matter and soil microbial biomass in the soil of a northern hardwood forest Biogeochemistry, 142(3), pp319-338
2019 永野博彦, 安藤麻里子, 福島慶太郎, 中山理智, 堅田元喜, 山口高志, 渡辺誠, 近藤俊明, 舘野隆之輔, 小嵐淳 落葉広葉樹林における窒素沈着量と土壌微生物特性の関係 第130回日本森林学会大会
2019 堅田元喜, 福島慶太郎, 小嵐淳, 山口高志, 渡辺誠, 永野博彦, 中山理智, 舘野隆之輔 空間的に不均一な窒素沈着は天然生落葉広葉樹林の窒素・炭素動態に影響するか? 第130回日本森林学会大会
2019 松尾侑紀 Trait correlations and genetic variation among populations in parental care in the burying beetle Nicrophorus quadripunctatus 首都大学東京修士論文
2019 森本伸哉, 村田功二, 仲村匡司, 吉沢実 トーンウッドとして利用される沈木の物性の測定 第69回日本木材学会大会
2019 中山理智 北海道東部の天然林及び人工林の土壌細菌・真菌群集構造と共存ネットワーク 京都大学修士論文
2019 中山理智, 舘野隆之輔 北海道東部の森林における根滲出物の放出 日本生態学会 第66回全国大会
2019 中山理智, 今村志帆美, 谷口武士, 舘野隆之輔 北海道東部の天然林及び人工林の土壌細菌・真菌群集構造と共存ネットワーク 日本森林学会大会 第130回
2019 長根美和子, 柴田英昭, 内田義崇, 舘野隆之輔 北海道東部の森林土壌からの亜酸化窒素発生に対する栄養塩添加の影響 第130回日本森林学会大会
2019 辻周子 寒冷な地域での植栽に適した早生樹種の検討 京都府立大学卒業論文
2019 辻周子, 糟谷信彦, 宮藤久士, 村田功二 冷温帯に適した早生樹種の検討 第69回日本木材学会大会
2019 東江 あやか 理数探究基礎に活用可能な生物教材開発に向けた基礎研究-シロアリの生態に着目して- 琉球大学修士論文
2018 Chikae Iwaoka, Shogo Imada, Takeshi Taniguchi, Sheng Du, Norikazu Yamanaka, Ryunosuke Tateno The soil prokaryotic community under halophytic tamarisk shrubs compared to barren areas and herbaceous patches in drylands The 8th East Asian Federation of Ecological Societies
2018 Chikae Iwaoka, Shogo Imada, Takeshi Taniguchi, Sheng Du, Norikazu Yamanaka, Ryunosuke Tateno The impacts of soil fertility and salinity on soil nitrogen dynamics mediated by the soil microbial community beneath the halophytic shrub tamarisk Microbial Ecology, 75(4), pp985-996
2018 Chikae Tatsumi (Iwaoka), Takeshi Taniguchi, Sheng Du, Norikazu Yamanaka, Ryunosuke Tateno Does the response of soil nitrogen dynamics and microbial community to an artificial rainfall differ depending on the forest type, especially the mycorrhizal type? Ecological Society of America 2018 Annual Meeting
2018 Chikae Tatsumi, Takeshi Taniguchi, Sheng Du, Norikazu Yamanaka, Ryunosuke Tateno Soil nitrogen cycling is more strongly determined by forest type due to the difference in mycorrhizal type than by geographical distance along the aridity gradient American Geophysical Union 2018 Fall Meeting
2018 Nakayama M, Imamura S, Taniguchi T, Tateno R The microbial community structures of surface soil and organic layer of three different types of forests in northeast of Japan The 8th East Asian Federation of Ecological Societies
2018 Nakayama Masataka, Tateno Ryunosuke Solar radiation strongly influences the quantity of forest tree root exudates Trees, , pp1-9
2018 Takuya Sato Emergent effects of phenological diversity on community and disease dynamics in stream and riparian ecosystems 第65回日本生態学会
2018 Wakana Azuma, Akira Nakanishi, Natsuki Komada, Chikae Iwaoka, Yuya Ogawa, Keisuke Nishida, YuikoNoguchi, Hiroaki Ishii, Mamoru Kanzaki Canopy vascular plant community and arboreal soil characteristics on a large, long-lived Cercidiphyllumjaponicumtreein temperate forest, Japan The 8th East Asian Federation of Ecological Societies
2018 加藤政宗 着生蘚苔類群集の種組成及び多様性における樹種の影響 酪農学園大学卒業論文, , pp1-36
2018 鎌内宏光, 藪崎志穂 釧路川水系の小河川における河川水質及び水の酸素同位体比と冬季の結氷状況 第8回同位体環境学シンポジウム
2018 堅田元喜, 福島慶太郎, 小嵐淳, 山口高志, 渡辺誠, 舘野隆之輔 森林源流域から進行する窒素飽和メカニズムの解明と森林炭素蓄積能力への影響評価 第65回日本生態学会大会
2018 佐藤拓哉 つながりの生態学-間接効果の恩恵にあずかって 第65回日本生態学会
2018 佐藤拓哉 フィールドの魚類生態学:生態系のつながりが育む魚類、魚類が育む生態系のつながり.魚類学会50周年記念大会、東京(招待講演) 日本魚類学会
2018 細川奈々枝, 磯部一夫, 浦川梨恵子, 舘野隆之輔, 福澤加里部, 渡辺恒大, 柴田英昭 土壌の凍結融解が根リター増加を介して土壌の窒素変換に与える影響 日本森林学会大会第129回
2018 山口高志, 堅田元喜, 堀江洋佑, 福島慶太郎 摩周湖外輪山における景観変化の検証-大気環境と地域環境に着目して- 第65回日本生態学会大会
2018 山崎竜也, 糟谷信彦, 宮藤久士, 村田功二 センダンの樹下植栽と冷温帯に適した早生樹種の検討 第68回日本木材学会大会, Q15, p10
2018 柴田英昭 森林と物質循環 p198, 共立出版
2018 松尾侑紀, 高田守, Adam Cronin ニッチ分割と養育行動の遺伝的変異 日本動物行動学会・第37回大会
2018 森本伸哉, 村田功二, 仲村匡司 トーンウッドの振動特性と国産材による代替の検討(第2報) 第68回日本木材学会大会
2018 早川智恵 有機物施用に伴うプライミング効果を考慮した土壌炭素動態のモデル化 科学研究費助成事業 研究成果報告書
2018 村田 功二, 大島 克仁 センダン材の新たな可能性-トーンウッド、エンジニアードウッドなど- 産学官共催セミナー:センダンの使い道(大阪)
2018 太田民久, 石田卓也, 鎌内宏光, 原口岳, 陀安一郎 地衣類の硫黄同位体を用いた陸域への海由来硫黄供給の追跡:距離依存的な減衰式のあてはめとモデル選択の適用から見えたこと 第8回同位体環境学シンポジウム
2018 中山理智 森林土壌と太陽のつながり 根滲出物を介して 第二回道東森里海連環シンポジウム
2018 中山理智, 舘野隆之輔 北海道東部の天然林における土壌深度ごとの細胞外酵素活性と細根形態 第129回日本森林学会大会
2018 長根美和子, 柴田英昭, 内田義崇, 舘野隆之輔 北海道東部の異なる土地利用下における土壌からの亜酸化窒素発生と硝酸溶脱の関係 第65回日本生態学会大会
2017 Hosokawa Nanae, Isobe Kazuo, Urakawa Rieko, Tateno Ryunosuke, Fukuzawa Karibu, Watanabe Tsunehiro, Shibata Hideaki Soil freeze–thaw with root litter alters N transformations during the dormant season in soils under two temperate forests in northern Japan Soil Biology and Biochemistry, 114, pp270-278
2017 Isobe Kazuo Spatial-temporal dynamics of N-cycling by microbial community in forests BIOGEOMON 2017. 9th International Symposium on Ecosystem Behavior
2017 Miwako Nagane, Hideaki Shibata, Yoshitaka Uchida, Ryunosuke Tateno Effects of nutrient addition on nitrous oxide and nitrate leaching from soils under different land-use in northern Japan International Workshop on N2O Emissions in Various Ecosystems: Site-Based Research and Global Synthesis
2017 Shibata Hideaki Changing winter climate alter nitrogen biogeochemistry in northern forest ecosystems The 12th International Congress of Ecology (INTECOL 2017)
2017 Shibata Hideaki, the ReSIN-III project team Impact of winter climate change on soil nitrogen dynamics in northern forest ecosystem International Conference of Nitrogen Cycling and Its Environmental Impacts in East Asia
2017 Urakawa Rieko, Ohte Nobuhito, Shibata Hideaki, Tateno Ryunosuke,  Inagaki Yoshihiro, Oda Tomoki, Toda Hiroto, Fukuzawa Karibu, Watanabe Tsunehiro, Hishi Takuo, Oyanagi Nobuhiro, Nakata Makoto, Fukushima Keitaro, Nakanishi Asami Estimation of field soil nitrogen mineralization and nitrification rates using soil N transformation parameters obtained through laboratory incubation Ecological Research, 32, pp279-285
2017 安達亮太, 金子命, 平舘俊太郎, 和穎朗太, 兵藤不二夫, 中谷暢丈 埋没腐植土は表層と異なるのか?〜物理・化学・生物学的環境に着目して〜 第128回日本森林学会大会
2017 岡裕章, 磯部一夫, 渡辺恒大, 舘野隆之輔, 妹尾啓史, 柴田英昭 北方林における積雪パターンの変化に対する微生物群集の応答 日本土壌肥料学会2017年度仙台大会講演要旨集, 63, p34
2017 鎌内宏光, 太田民久, 原口岳, 山口高志, 石田卓也, 陀安一郎 北海道太平洋沿岸域における海霧が陸上生態系に与える影響の検出 第7回 同位体環境学シンポジウム
2017 舘野隆之輔, 中山理智, 岩岡史恵, 谷口武士, 福澤加里部 圧密処理が土壌の窒素動態と微生物群集動態に与える影響 第128回日本森林学会大会
2017 岩岡史恵, 谷口武士, 山中典和, 杜盛,  舘野隆之輔 半乾燥地の森林土壌における真菌・原核生物機能群組成と窒素動態 日本生態学会第64回全国大会
2017 細川奈々枝, 磯部一夫, 浦川梨恵子, 舘野隆之輔, 福澤加里部, 渡辺恒大, 柴田英昭 北海道東部の冷温帯林において 土壌の凍結融解が細根リターの増加を通して土壌の窒素無機化に与える影響 第128回日本森林学会大会
2017 柴田英昭 気候変動や土地利用変化に伴う流域生態系の物質循環プロセスの変化 道東森里海連環シンポジウム
2017 柴田英昭・ReSIN-IIIプロジェクトチーム 冬季気候変化による積雪減少が森林土壌の窒素動態に及ぼす影響 生物地球化学研究会山梨セッション
2017 小林秀大 厳冬期にむかう標茶でのフユシャクガ出現時期の比較 北海道教育大学卒業論文
2017 早川智恵, 藤井一至, 妹尾啓史 埋没腐植層におけるプライミング効果の発現条件の解明 日本土壌肥料学会2017年度仙台大会講演要旨集, 63, p34
2017 醍醐由香里, 垣本 愛, 友善良兼, 土居 拓務, 酒巻美子, 萩原寛暢, 安井由美子, 宮庄拓, 菊池直哉, 横田博 アカエゾマツ精油によるストレス軽減と抗菌作用 平成28年度 北の国・森林づくり技術交流発表
2017 中山理智, 今村志帆美, 舘野隆之輔 優占樹種の異なる森林での土壌窒素動態に関わる微生物の季節変動 第128回日本森林学会大会
2017 長根美和子 異なる土地利用下の土壌における亜酸化窒素の発生と硝酸溶脱の栄養塩溶脱に対する影響 道東森里海連環シンポジウム
2017 長根美和子, 柴田英昭, 内田義崇 異なる植生・土地利用下の土壌における亜酸化窒素の発生 および硝酸溶脱に対する栄養塩添加の影響 第128回日本森林学会大会
2017 長根美和子, 柴田英昭, 内田義崇, 舘野隆之輔 異なる土地利用の土壌から発生する亜酸化窒素への硝酸態およびアンモニウム態窒素の寄与 生物地球化学研究会山梨セッション
2017 北川 陽一郎, 松山 周平, 太田 健一, 岡部 芳彦, 勝山 智憲, 岸本 泰典, 佐藤 修一, 柴田 泰征, 中川 智之, 西岡 裕平, 林 大輔, 古田 卓, 山内 隆之, 吉岡 歩, 舘野 隆之輔 北海道東部におけるエゾシカの日周活動と時空間分布の季節変化 森林立地,59(1), pp1-11
2017 来田和人, 今博計, 石塚航, 黒丸亮 北海道内4か所に造成したクリーンラーチ植栽試験地における5年生までの成長 北方森林研究, 65, pp47-50
2016 Isobe Kazuo Ecological studies of nitrifying microbial communities in forest soil BNI International Symposium
2016 Isobe Kazuo Ecological studies of nitrifying microbial communities in forest soil BNI International Symposium
2016 Kamauchi H, Akasaka M, Sakimoto M, Suzuki S, Ohta T and Tayasu I Sea-fog and coastal forest in eastern Hokkaido, Japan 7th International Conference on Fog, Fog Collection and Dew
2016 Kamauchi H, Akasaka M, Sakimoto M, Suzuki S, Ohta T, Tayasu I Sea-fog and coastal forest in eastern Hokkaido, Japan 7th International Conference on Fog, Fog Collection and Dew
2016 Rieko Urakawa, Nobuhito Ohte, Hideaki Shibata, Kazuo Isobe, Ryunosuke Tateno, Tomoki Oda, Takuo Hishi, Keitaro Fukushima, Yoshiyuki Inagaki, Keizo Hirai, Nobuhiro Oyanagi, Makoto Nakata, Hiroto Toda, Tanaka Kenta, Megumi Kuroiwa, Tsunehiro Watanabe, Karibu Fukuzawa, Naoko Tokuchi, Shin Ugawa, Tsutomu Enoki, Asami Nakanishi, Nobuko Saigusa, Yukio Yamao, Ayumi Kotani Contributing factors of soil N mineralization and nitrification rates of forest soils in the Japanese archipelago. Forest Ecology and Management, 361, 382-396
2016 Shibata Hideaki Impact of winter climate change on nitrogen biogeochemistry in forest ecosystems: A synthesis from Japanese case studies Ecological Indicators , 65, p4-9
2016 Shibata Hideaki Impact of winter climate change on nitrogen biogeochemistry in forest ecosystems: A synthesis from Japanese case studies Ecological Indicators, 65, pp4-9
2016 磯部一夫, 岡裕章, 渡辺恒大, 浦川梨恵子, 舘野隆之輔, 妹尾啓史, 柴田英昭 森林土壌における微生物の増殖・死滅と窒素動態 日本森林学会大会講演要旨集,  S8-2
2016 稲垣善之, 福澤加里部, 舘野隆之輔, 鵜川信, 磯部一夫, 壁谷大介, 柴田英昭 気象条件の異なる4 地域の広葉樹林における春季と秋季の窒素吸収の比較 日本森林学会大会講演要旨集,  p2-209
2016 浦川梨恵子, 大手信人, 柴田英昭, 舘野隆之輔, 小田智基, 戸田浩人, 福澤加里部, 渡辺恒大, 菱拓雄, 小柳信宏, 中田誠, 稲垣善之, 福島慶太郎, 中西麻美 室内培養で得られる無機化・硝化パラメータによる野外窒素無機化量の推定 日本森林学会大会講演要旨集,  p2-213
2016 岡裕章, 磯部一夫, 渡辺 恒大, 舘野 隆之輔, 妹尾 啓史, 柴田 英昭 北方林における積雪パターンの変化に対する微生物群集の応答 日本微生物生態学会第31回大会
2016 岡裕章, 磯部一夫, 渡辺恒大, 舘野隆之輔, 妹尾啓史, 柴田英昭 北方林における積雪パターンの変化に対する微生物群集の応答 日本微生物生態学会第31回大会
2016 鎌内宏光, 太田民久, 山口高志, 石田卓也, 陀安一郎 北海道東部沿岸域における海霧を介した海洋と陸上生態系のつながり 第6回 同位体環境学シンポジウム
2016 鎌内宏光, 福島慶太郎, 近藤昭彦, 岡部芳彦, 勝山智憲, 佐藤修一, 林大輔, 徳地直子 北海道東部(標茶町)の森林小河川における河川流量とフラックス 日本陸水学会 第81回大会
2016 鎌内宏光, 福島慶太郎, 近藤昭彦, 岡部芳彦, 勝山智憲, 佐藤修一, 林大輔, 徳地直子 北海道東部(標茶町)の森林小河川における河川流量とフラックス 日本陸水学会 第81回大会
2016 鎌内宏光,赤坂宗光,嵜本道徳 北海道東部におけるカンバ属の分布と海霧 日本生態学会第63回大会
2016 舘野隆之輔, 今田省吾, 渡辺恒大, 福澤加理部, 柴田英昭 積雪除去が森林生態系の純一次生産と養分吸収に与える影響 日本森林学会大会講演要旨集,  S8-7
2016 岩岡史恵, 今田省吾, 谷口武士, 山中典和, 杜盛,  舘野隆之輔 中国黄土高原の草原植生において塩生植物タマリスク個体が土壌窒素動態および微生物群集に与える影響 日本生態学会大会講演要旨集,  p1-421
2016 岩岡史恵, 谷口武士, 山中典和, 杜盛, 舘野隆之輔 半乾燥地の菌根菌タイプの異なる2つの森林における窒素動態と微生物動態 日本森林学会大会講演要旨集,  p1-243
2016 黒岩恵, 堺奎介, 石川裕士, 福原康平, 磯部一夫, 諏訪裕一, 柴田英昭 森林土壌に特徴的な硝化菌の分離~その意義とアプローチ 日本森林学会大会学術講演集, p83
2016 佐々井崇博 生態系モデルBEAMSを用いた日本全域の土壌窒素飽和率の評価 日本森林学会大会学術講演集, p86
2016 佐藤開, 安宅未央子, 舘野隆之輔, 檀浦正子, 大澤晃, 大貫真孝, 柴田英昭 北方落葉広葉樹林における積雪除去が落葉分解呼吸速度と微生物バイオマスに与える影響 日本森林学会大会講演要旨集,  p1-245
2016 細川奈々枝, 磯部一夫, 浦川梨恵子, 舘野隆之輔, 福澤加里部, 渡辺恒大, 柴田英昭 土壌の凍結・融解が細根リターを介して土壌の窒素動態におよぼす影響─北海道東部における野外操作実験からの考察─ 日本森林学会大会講演要旨集,  p1-239
2016 柴田英昭 Impact of winter climate change on nitrogen biogeochemistry inforestecosystems:Asynthesis from Japanese case studies. Ecological Indicators, 65, p4-9
2016 小田智基, 渡辺恒大, 舘野隆之輔, 佐藤貴紀, 今田省吾, 柴田英昭 土壌の凍結融解が樹液流動態に与える影響 日本森林学会大会講演要旨集, S8-5
2016 松山周平,  舘野隆之輔, 今田省吾,  吉岡崇仁 釧路地方中央部においてエゾシカの採食が森林植生に及ぼす影響 日本生態学会大会講演要旨集, , p2-401
2016 長根美和子, 柴田英昭, 内田義崇 異なる土地利用下の土壌における亜酸化窒素発生および硝酸溶脱に対する栄養塩添加の影響 生物地球化学研究会現地セッション
2016 渡辺恒大, 柴田英昭, 舘野隆之輔, 今田省吾, 福澤加里部, 磯部一夫, 浦川梨恵子, 小田智基, 細川奈々枝, 小林真 積雪操作処理による冬期から春期の土壌微生物・窒素動態の変化パターン 日本森林学会大会講演要旨集, , S8-1
2016 菱拓雄, 渡辺恒大, 柴田英昭, 舘野隆之輔 冬期の積雪操作処理が生育期における土壌性トビムシの群集構造に与える影響 日本森林学会大会講演要旨集,  S8-6
2016 福澤加里部, 舘野隆之輔, 鵜川信, 渡辺恒, 細川奈々枝, 今田省吾, 柴田英昭 冷温帯林の細根動態:積雪量変化の影響 生物地球化学研究会現地セッション
2016 福澤加里部, 舘野隆之輔, 鵜川信, 渡辺恒大, 細川奈々枝, 今田省吾, 柴田英昭 森林における土壌凍結が細根動態に及ぼす影響:積雪除去操作によるアプローチ 日本森林学会大会講演要旨集,  S8-4
2016 平野友幹, Shixiao Luo, 川北篤 モクセイ科における二対立遺伝子型自家不和合性と異花柱性の進化 日本生態学会大会講演要旨集, 63, p59
2015  渡辺恒大, 柴田英昭, 舘野隆之輔, 今田省吾, 福澤加里部, 小田智基, 浦川梨恵子, 磯部一夫, 細川奈々枝, 小林真, 稲垣善之  北海道東部における土壌微生物バイオマスと窒素動態の時系列変化 日本地球惑星科学連合2015年大会
2015 Rieko Urakawa, Nobuhito Ohte, Hideaki Shibata, Ryunosuke Tateno, Takuo Hishi, Keitaro Fukushima, Yoshiyuki Inagaki, Keizo Hirai, Tomoki Oda, Nobuhiro Oyanagi, Makoto Nakata, Hiroto Toda, Tanaka Kenta, Karibu Fukuzawa, Tsunehiro Watanabe, Naoko Tokuchi, Tatsuro Nakaji, Nobuko Saigusa, Yukio Yamao, Asami Nakanishi, Tsutomu Enoki, Shin Ugawa, Atsushi Hayakawa, Ayumi Kotani, Megumi Kuroiwa, Kazuo Isobe Biogeochemical nitrogen properties of forest soils in the Japanese archipelago Ecological Research,30(1),1~2
2015 鎌内宏光, 太田民久, 陀安一郎 北海道東部沿岸域における海霧が陸上生態系に与える影響の検出 第5回同位体環境学シンポジウム
2015 舘野隆之輔 野外研究サイトから(30)京都大学フィールド科学教育研究センター北海道研究林 日本生態学会誌, 65, 203-209
2015 舘野隆之輔, 今村志帆美 北海道東部の天然林および人工林における樹木の窒素利用様式および窒素循環 第126回日本森林学会大会要旨集
2015 今田省吾, 舘野隆之輔, Acharya Kumud, 谷口武士, 山中典和 米国ネバダ州バージン川下流域の Tamarix 林における土壌の窒素無機化特性 日本森林学会大会学術講演集, 126, 276
2015 今田省吾, 舘野隆之輔, Acharya Kumud, 谷口武士, 山中典和 米国乾燥地の Tamarix 優占林土壌における水分および塩分の変化が窒素循環に与える影響 日本生態学会学術講演集, 62, 68
2015 松山周平, 白澤紘明, 舘野隆之輔,今田省吾, 吉岡崇仁 植生の系統多様性はシカ排除柵により回復するか? 日本生態学会大会講演要旨集, 62, 2-198
2015 平野友幹, Shixiao Luo, 川北篤 モクセイ科における祖先的な二対立遺伝子型自家不和合性と異花柱性への進化 日本生態学会大会要旨集
2015 落合夏人, 徳地直子 日本の森林火山灰土壌における粒径と窒素蓄積との関係 日本森林学会大会学術講演集, 270
2014 Rieko Urakawa, Nobuhito Ohte, Hideaki Shibata, Kazuo Isobe, Tomoki Oda, Tsunehiro Watanabe, Karibu Fukuzawa, Shin Ugawa, Takuo Hishi, Tsutomu Enoki, Ryunosuke Tateno, Keitaro Fukushima, Asami Nakanishi, Ayumi Koyani, Nobuko Saigusa, Yukio Yamao, Nobuhiro Oyanagi, Daichi Hattori, Makoto Nakata, Tanaka Kenta, Hiroto Toda, Yoshiyuki Inagaki, Keizo Hirai Drivers of soil N mineralization and nitrification in the Japanese archipelago BIOGEOMON2014、University of Bayreuth(Germany)
2014 松浦純生,柴崎達也,大澤 光,佐藤北斗 冬期間における海岸地すべりの移動観測 雪氷研究大会(2014・八戸),93
2013 勝山正則 山地源流域におけるストロンチウム同位体比を用いた地下水湧出過程の解明 第2回同位体環境学シンポジウム
2013 勝山正則,齋藤有,小杉賢一朗,正岡直也,堤大三,宮田秀介,舘野隆之輔,福島慶太郎,中野孝教,谷誠 森林流域におけるストロンチウム安定同位体比を用いた地下水湧出の空間スケーリング 水文・水資源学会2013年研究発表会
2013 辻ねむ,阿部信行,光枝和夫,山内隆之,柴田泰征,岡部芳彦,勝山智憲,古田卓,内山博之,松本堅一,鳴海和子,渡辺幸子,吉沼利晃,瀬川卓磨,澤口実可子,渡部知大,児玉康輝,管野智貴,佐藤芹香,増岡総也 北海道フラワーソン2012結果報告 標茶町郷土館報告,25,47~56
2013 都築佑太 北海道水同位体マップ及び無機態窒素マップの作成 北海道大学修士論文
2012 Shota Sakaguchi, Ying-Xiong Qiu, Yi-Hui Liu, Xin-Shuai Qi, Sea-Hyun Kim, Jingyu Han, Yayoi Takeuchi, James R. P. Worth, Michimasa Yamasaki, Shogo Sakurai, Yuji Climate oscillation during the Quaternary associated with landscape heterogeneity promoted allopatric lineage divergence of a temperate tree Kalopanax septemlobus (Araliaceae) in East Asia Molecular Ecology,21-15,3823~3838
2012 Xin-Shuai Qi, Chen Chen, Hans Peter Comes, Shota Sakaguchi, Yi-Hui Liu, Nobuyuki Tanaka, Hitoshi Sakio, Ying-Xiong Qiu Molecular data and ecological niche modelling reveal a highly dynamic evolutionary history of the East Asian Tertiary relict Cercidiphyllum (Cercidiphyllaceae) New Phytologist,196-2,617~630
2012 鎌内宏光,佐藤修一,林大輔,岡部芳彦,勝山智憲,福島慶太郎,吉岡歩,佐藤拓哉,徳地直子,仲岡雅裕 北海道東部における初冬のホッチャレ消費者 森林研究,71,81~87
2012 橋本武志,茂木透,西村三治,有田真,清水淳平,井智史,源泰拓,長町信吾 道東地域の地磁気永年変化と三成分絶対測量 北海道大学地球物理学研究報告,75,117~132
2012 指村奈穂子,吉川徹朗,古本良,池田明彦 絶滅危惧種エゾヒョウタンボクの分布に影響する環境条件 日本生態学会大会講演要旨集
2012 福島慶太郎 森林生態系の物質循環および渓流水質からみた攪乱影響評価の可能性 森林立地,54-2,51~62
2012 福島慶太郎 第21章 窒素の循環 森のバランス-植物と土壌の相互作用,227~235
2011 光枝和夫,岡部芳彦 京都大学北海道研究林(標茶)の植物 標茶町郷土館報告,23,23~26
2011 佐藤拓哉 生態系の中の寄生者:渓畔生態系においてハリガネムシ類が駆動するエネルギー流 日本生態学会大会講演要旨集,28
2011 時岡仁志 水同位体比から見た北海道の水循環 北海道大学修士論文
2007 尾崎絵美,川村誠,松下幸司,酒井徹朗,竹内典之 針広混交林の樹種構成と直径分布の推移-京都大学北海道研究林を事例として 日本森林学会講演要旨集,118,K01
2006 酒井徹朗 Reclassification methods for the high-resolution satellite photograph by multi agents Proceedings of the International Precision Forestry Symposium,77-84
2005 Christopher,S.F.,Shibata,H.,Ozawa,M.,Nakagawa,Y. The effect of soil freezing on N Cycling:Comparison of two headwater subcatchments with varying snowpack,Hokkaido,Japan American Geophysical Union Fall 2005 Meeting Abstract,H23D-1446
2005 Yasunori Nishida,Tohru Mogi,Mitsuru Utsugi,Harumi Setogawa Piezomagnetic study related with long-term and co-seismic geomagnetic variations in Hokkaido,NE Japan 10th General Assembly of International Association of Geomagnetism and Aeronomy,DIVISION1,A-00908
2005 酒井徹朗 高解像度衛星写真での単木抽出 日本森林学会講演要旨集,116,4B04
2005 酒井徹朗,高橋由香 Individual tree and forest information using the high-resolution satellite photograph Proceedings of Asian Conference on Remote Sensing 2005,CD-ROM
2005 仲川泰則 森林生態系から下流域生態系への物質の供給-渓畔湿地の担う役割と機能- 日本森林学会講演要旨集,116,3C23
2004 Tadanobu Nakayama,Masataka Watanabe,Shogo Murakami,Qinxue Wang,Sciji Hayashi Simulation of drying phenomena associated with vegetation change by using NICE model in the Kushiro Mire NIES CGER’s Supercomputer Activity Report,11,105-118
2004 Yasunori Nishida,Yasuhiro Sugihara,Kosuke Takahashi,Mitsuru Utsugi,Hiromitsu Oshima Tectonomagnetic study in the eastern part of Hokkaido, NE Japan:Discrepancy between observed and calculated results Earth Planet and Space,56-12,1049-1058
2002 寺井裕美,柴田昌三 ミヤコザサの維持と樹木実生の更新にエゾシカの採食が与える影響 森林研究,74,77-86
2002 仲川泰則,中島皇,馬渡和則 Change in River Water Chemistry as Affected by Confluence of Forest Drainage Water in Dairy Farming Area on Hokkaido Island, Northern Japan Journal of Forest Research,7(3),131-136
2002 二村一男,谷口直文 京都大学北海道演習林標茶区の淡水魚様相(予報) 演習林試験研究年報,2000,40-43
2001 谷口直文 針葉樹人工林中径木の利用事例 六角型望楼の製作-その1- 演習林試験研究年報,1999,61-65
2001 二村一男,合田好廣 京都大学北海道演習林標茶区における野生哺乳類の目撃記録 演習林試験研究年報,1999,9-20
2001 二村一男,谷口直文 京都大学北海道演習林標茶区におけるエゾリスの種子散布-チョウセンゴヨウとオニグルミの事例- 演習林試験研究年報,1999,31-35
2001 二村一男,長谷川孝,馬渡和則,中島皇 エゾシカによるミズナラ種子の採食-人為的に林地に置いた種子の事例- 演習林試験研究年報,1999,37-38
2001 馬渡和則,中島皇 北海道標茶区及び周辺の渓流水のpHとEC 演習林試験研究年報,1999,21-30
2000 戸田浩人,川那辺三郎,安藤信,中西麻美,西村和雄,山崎理正,他 全国大学演習林における渓流水質 日林誌,82(3),308-312
2000 大窪勝,馬渡和則 標茶区の天然林長期調査プロットのデータ報告 演習林試験研究年報,1998,27-40
2000 中島皇,二村一男,柳直文,古本浩望,櫻木まゆみ,馬渡和則 道東地域におけるエゾシカの食害と行動調査-京都大学北海道演習林における事例- 日本林学会大会学術講演集,111,334
2000 中島皇,濱本なお いちばん東の演習林 北方林業,52(7),150-152
2000 仲川泰則,中島皇 京都大学北海道演習林における渓流水質の空間変動とその規則性 日本林学会大会学術講演集,111,553
2000 二村一男,中島皇,馬渡和則,櫻木まゆみ,伊吾田宏正 北海道演習林(標茶区)におけるエゾシカのテレメトリー調査(予報) 演習林試験研究年報,1998,9-15
2000 馬渡和則,中島皇 北海道演習林標茶区の気象 演習林試験研究年報,1998,45-52
2000 柳直文,中島皇,佐藤修一,古本浩望,川村誠 エゾシカ食害調査区の設定 演習林試験研究年報,1998,17-21
1999 井倉洋二,中尾登志雄 全国一斉集中観測結果 林外雨とスギの林内雨および樹幹流 科研費基盤研究(A)(1)研究成果報告書,1999,Ⅱ 515-522
1999 合田好廣 間伐材の利用-ミニ・ログハウスの試作事例- 演習林試験研究年報,1997,39-41
1999 佐藤修一 白糠区における天然林の調査及び資料整理の方法について 演習林試験研究年報,1997,25-32
1999 全国演習林酸性雨ワーキンググループ,佐藤冬樹 全国演習林協議会酸性降下物一斉観測の結果から-湿性降下物、乾性降下物の化学組成- 科研費基盤研究(A)(1)研究成果報告書,1999,Ⅱ 504-514
1999 中西麻美,秋田豊,大池航史,大橋健太,神垣秀樹,紺野絡,佐藤修一,柴田正善,柴田泰征,登尾久嗣,羽谷啓造,細見純嗣,馬渡和則,柳直文,柳本順 京都大学農学研究科附属演習林における酸性雨モニタリング-1998年全国一斉観測における湿性降下物の観測結果- 科研費基盤研究(A)(1)研究成果報告書,1999,Ⅰ 64-68
1999 中島皇 北海道演習林における学生実習 演習林試験研究年報,1997,43-55
1999 嵜元道徳 森林下層における林冠種個体群の樹冠の維持機構 日本林学会大会学術講演集,110(2),857
1998 竹内典之,松下幸司,川村誠,枚田邦宏,古本浩望,佐藤修一,高橋絵里奈,寺尾紀彦,田口標 森林の動態に関する研究(Ⅳ)-京都大学北海道演習林の天然林成長率について- 森林研究,70,77-87
1998 中島皇 撹拌型融雪雨量計に関する試験研究 H7-9年度科研報告書,1-49
1997 嵜元道徳 森林下層における林冠木種の樹冠の形態、動態と維持様式の解析 文部省科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書,1-80
1996 安藤信 京都市域における酸性降下物の拡散と都市林の遷移機構に関する研究 平成5-7年度科研試験研究(C)研究成果報告書,1-65
1996 安藤信,山崎理正,中西麻美,金子隆之,酒井徹朗,川那辺三郎 森林地域における降雨の観測とpH,EC,化学成分の地域特性 -京都大学演習林における林外雨・観測結果から- 平成5-7年度科研試験研究(A)研究成果報告書,181-202
1996 酒井徹朗 カラマツ林の成長とTMデータの特性変化 日林北支講,44,152-154
1996 酒井徹朗,菅原哲二 フェノロジー調査の画像処理のついて 京大演集,29,95-100
1996 酒井徹朗,大窪勝,佐藤修一,谷口直文 カラマツ造林地の成長経過について 京大演集,29,47-51
1996 川那辺三郎,安藤信,金子隆之 京都大学演習林における森林環境モニタリングの考え方と体制-森林地域における酸性雨等地球環境モニタリング体制の確立- 平成5-7年度科研試験研究(A)研究成果報告書,167-174
1996 嵜元道徳 北方針広混交林におけるトドマツ若木のアーキテクチャーの可塑性発達と相対生長関係 京大演報,68,1-8
1995 安藤信,井倉洋二,佐藤冬樹 全国の森林地域での酸性降下物の状況-酸性降下物アンケート結果より- 酸性雨等地球環境モニタリング第3回研究会報告書,27-33
1995 安藤信,酒井徹朗,山崎理正,中井勇,川那辺三郎 北海道演習林と徳山試験地における林外雨、樹幹流 -1994年度の測定結果から- 森林の環境浄化機能についての広域比較研究(平成6年度科研研究成果報告),99-110
1995 酒井徹朗,金子隆之,長谷川尚史,川那辺三郎,枚田邦宏,川淵明美 動植物の画像データベースを用いた森林紹介(1)-京大演習林での試み- 日林論,106,173-174
1995 酒井徹朗,長谷川尚史 画像データベースの森林教育教材への利用 森林航測,176,2-4
1994 川那辺三郎,安藤信,金子隆之 京都大学演習林における森林環境モニタリングの考え方と体制 森林地域における地球環境モニタリング第2回研究会,11-18
1994 嵜元道徳 森林下層における林冠木種の樹冠の構造と動態 日林誌,76(2),186-187
1994 嵜元道徳,谷口直文,山内隆之,大窪勝,柴田正善,川那辺三郎 北海道演習林(標茶区)におけるトドマツとアカエゾマツ植栽木の残存率 京大演集,26,95-100
1993 山本俊明,瀧本義彦,岩川治 森林作業における森林災害に関する研究-大学演習林での事例- 京大演報,65,251-265
1993 和田茂彦,竹内典之,川村誠,酒井徹朗,高柳敦,松下幸司 北海道演習林(白糠区)における天然林の動態について 京大演集,24,45-67
1993 嵜元道徳,木村庄治 北方落葉広葉樹における林冠木種の若木の樹冠の動態と維持 京大演報,65,85-93
1992 伊藤太一,大窪勝,佐藤修一,谷口直文,古本浩望,山内隆之,渡辺康弘 北海道演習林の気象データの整理と利用 京大演集,23,105-112
1992 高柳敦,山内隆之,合田好広,谷口直文,大窪勝,柴田正善,松下幸司 北海道演習林標茶区におけるエゾシカ目撃記録 京大演集,23,10-21
1992 嵜元道徳,佐藤修一,渡辺康弘 針広混交林の異なった光環境におけるトドマツ若木の樹冠の構造と動態 日林論,103,395-396
1991 高柳敦,古本浩望,渡邊康弘,佐藤修一,伊藤太一,松下幸司 北海道演習林白糠区におけるエゾシカによる樹皮剥離 京大演集,22,13-27
1991 松下幸司,高柳敦,山内隆之,大窪勝,谷口直文,柴田正善,山田容三 北海道演習林標茶区人工林におけるエゾシカ害の状況と保護法(Ⅳ)-同一造林地における被害の拡散過程について- 京大演集,22,28-44
1991 松下幸司,合田好広,山内隆之,大窪勝,石原寛一,山田容三 森林材積の推定とボロノイ図(Ⅰ)-北海道演習林標茶区第7林班学術参考林について- 京大演集,22,103-117
1991 松下幸司,山内隆之,大窪勝,木田政彦,柴田正善 北海道演習林標茶区人工林の成長について-アカエゾマツ固定調査区の第2回調査結果- 京大演集,22,118-130
1991 真鍋逸平 ヨーロッパアカマツ造林不成績地に天然更新した落葉広葉樹について 京大演集,21,55-64
1990 高柳敦,山内隆之,柴田正善,松下幸司 北海道標茶区人工林におけるエゾシカ害の状況とその保護法(Ⅲ)-30年前後のトドマツ人工林における被害- 京大演集,20,10-18
1990 松下幸司,大窪勝,木田政彦,佐藤修一,石原寛一,山田容三 北海道演習林標茶区における天然林の動態に関する研究-10林班択伐調査区の11年間の変化- 京大演集,20,116-132
1990 和田茂彦,竹内典之,川村誠,酒井徹朗 森林の動態調査に関する研究(Ⅲ)-北海道演習林の天然林について- 京大演報,62,96-107
1989 高柳敦,山田容三,柴田正善,山内隆之,大窪勝,木田政彦,松下幸司 北海道演習林標茶区人工林におけるエゾシカ害の状況と防護法(Ⅱ) 京大演集,19,17-27
1989 和田茂彦,竹内典之,川村誠,酒井徹朗,松下幸司 森林の動態に関する研究(Ⅱ)-北海道演習林の天然林について- 京大演報,61,116-129
1988 吉村健次郎,石原寛一,山内隆之 北海道に植栽した本州産樹種の生育について(Ⅲ) 京大演集,18,31-36
1988 広瀬顕,岩坪五郎,堤利夫 森林流出水の水質についての広域的考察(1) 京大演報,60,162-173
1988 山田容三,山内隆之,大窪勝,木田政彦,古本浩望,渡辺康弘,石原寛一,赤井龍男 北海道演習林におけるトドマツ・アカエゾマツ人工造林地の成林率について(予報) 京大演集,18,37-42
1988 二村一男 北海道演習林における鳥類相の季節変化について 京大演集,18,1-13
1988 和田茂彦,竹内典之,川村誠,酒井徹朗,山田容三 森林の動態調査に関する研究(Ⅰ)-北海道演習林の天然林について- 京大演報,60,91-110
1987 山内隆之,光枝和夫,岡部宏秋,山田容三 北海道演習林標茶区人工林におけるエゾシカ害の状況と防護法(1) 京大演集,17,14~20
1987 二村一男 北海道演習林の鳥類相 京大演集,17,1~13
1987 芳賀良一 野生動物分布等実態調査報告書-エゾシカ生態等調査報告書- 北海道生活環境部自然保護課
1987 芳賀良一,横田寿男,鷹股修一 エゾライチョウTetrastes bonasiaの生態および人工繁殖に関する研究 2.北海道東部における冬季の行動圏,日周活動および就塒行動 日鳥学誌,35(4),145~154
1986 大畠誠一 森林の純生産量と同化部分への生産物配分 京大演報,57,46~59
1986 二村一男 エゾシカとエゾヒグマのフィールドサイン 釧博報,298,87~89
1986 芳賀良一,鷹股修一 エゾライチョウTetrastes bonasiaの生態および人工繁殖に関する研究 1.繁殖生態,人工ふ化および飼育管理 鳥,34(4),105~125
1986 北尾邦伸 北海道カラマツ林業の経済構造-「限界地」育成林業の現状分析- 京大演報,58,154~164
1985 横田寿男 北海道東部標茶地方の鳥相とエゾライチョウの分布および冬季の行動圏 帯広畜産大学・卒業論文
1985 岡部宏秋 キノコ雑話 北方林業,37(4),117~121
1985 勝広行,永田信 京都大学北海道演習林標茶区におけるラジオテレメトリによるエゾシカの行動追跡 帯広畜産大学・卒業論文
1985 北尾邦伸 限界地育成林業の展開構造 林業経済研究,107,11~21
1984 小山真希 エゾシカの角研ぎによる造林木被害の実態-京大演習林標茶区内での被害集中地区の調査例- 北海道大学・卒業論文
1984 竹内典之 東北海道における火山灰土の凍結と融解-Ⅳ.土の凍結深度および凍土の融解深度の推定- 京大演報,56,128~144
1984 二村一男 京都大学北海道演習林におけるフクロウ,クマゲラならびにアメマスの摂食物について 釧博報(釧路市立博物館館報)287,101~104
1984 北尾邦伸 鹿のいる森 森林,10,
1984 北尾邦伸 限界地育成林業の形成過程-北海道カラマツ林業史- 林業経済,430,15~24
1983 安田歩,佐道健,中戸莞二 広葉樹材面の視感及び触感粗滑性と物理的表面粗さの対応 木材誌,29(11),731~737
1983 岡部宏秋,光枝和夫,大牧治夫,西村正廣,菅原哲二,山本俊明 北海道演習林標茶区における野ネズミの発生状況について 京大演集,16,1~10
1983 岡部宏秋,菅原哲二,山本俊明 北海道演習林標茶区における広葉樹天然林施業資料(Ⅰ)-択抜後の樹木の動態- 京大演集,16,23~34
1983 吉村健次郎,福井宏至 針葉樹に含まれるα-pineneの量-外国産樹種およびスギ・ヒノキの樹皮と針葉- 京大演集,16,77~80
1983 原田康裕,中戸莞二,佐道健 木材表面の熱特性と接触温冷感 木材誌,29(3),205~212
1983 佐道健,中島孝雄,太平章 木材表面における衝突球体の反発性 木材誌,29(1),8~13
1983 寺島文雄,吉本健一,中戸莞二 ヤマザクラとマカンバ乾燥材の空隙構造 京大演報,55,307~316
1983 真鍋逸平 広葉樹二次林皆伐跡地の天然更新について 日林関西支講,34,108~110
1983 川村誠,和田茂彦,竹内典之,吉村健次郎 北海道演習林天然生林の林分構造 京大演集,16,11~23
1983 北尾邦伸 北海道における育成林業の現段階(Ⅱ)-カラマツ育成林業の施業と経営- 日林論,94,135~138
1983 北尾邦伸 カラマツ育成林業の現段階-北海道演習林をめぐる地域性の研究- 京大演報,55,107~122
1983 北尾邦伸 北海道におけるカラマツ育成林業の現段階-製材業をめぐる実態分析からの接近- 林業経済研究,104,48~53
1983 北尾邦伸 北海道における育成林業の現段階(Ⅲ)-音別町のカラマツ分収造林の場合- 日林北支講,32,
1982 吉村健次郎 北海道に植栽した本州産樹種の生育について(Ⅱ) 京大演集,15,122~126
1982 山田容三,佐々木功 下刈作業における林道利用による影響の数理的解析 京大演報,54,164~171
1982 酒井徹朗,佐々木功,藤井禧雄,古谷士郎 林道の路面浸食について(Ⅰ)-横断排水溝の間隔について- 日林論,93,539~540
1982 真鍋逸平 京都大学北海道演習林標茶区のヤチダモの育成 京大演集,15,127~135
1982 川那辺三郎 北海道演習林標茶区におけるトドマツの樹高生長について 京大演集,15,114~121
1982 大畠誠一,竹内典之,北尾邦伸,西村正広,合田好弘,古本浩望,内田喜七,和田茂彦 白糠区天然林の成層構造と年齢構造 京大演集,15,65~75
1982 大畠誠一,竹内典之,北尾邦伸,和田茂彦 天然林の純生長量の推定と問題点 京大演集,15,86~95
1982 大畠誠一,竹内典之,北尾邦伸,和田茂彦 標茶区に造成された人工林の諸問題 京大演集,15,136~143
1982 大畠誠一,竹内典之,和田茂彦 道東地方の広葉樹林の種構造とその特徴(トドマツ・アカエゾマツ林の造成のために) 京大演集,15,43~53
1982 大畠誠一,北尾邦伸,竹内典之,古本浩望,内田喜七,和田茂彦 白糠区天然林の林分構成とその取り扱いについて(2)伐採4,5年後の動態 京大演集,15,96~101
1982 大畠誠一,北尾邦伸,竹内典之,和田茂彦 標茶区の天然林とその年齢構造 京大演集,15,54~64
1982 竹内典之 カラマツ人工林の間伐 京大演集,15,102~107
1982 竹内典之 東北海道における火山灰土の凍結と融解(Ⅲ)-季節凍土地域における地温の季節変化- 京大演報,54,121~130
1982 竹内典之,大窪勝,古本浩望,大牧治夫 標茶の気候 京大演集,15,35~42
1982 北尾邦伸 京大北海道演習林経営史・試論 京大演集,15,1~34
1982 北尾邦伸 カラマツ林施業の現場から 北方林業,34(7),111~115
1982 北尾邦伸 森林造成をしつつ思うこと 森林,7,35~37
1982 北尾邦伸 酪農地帯の形成過程(Ⅱ)-北海道演習林(標茶区)をめぐる地域性の研究- 京大演報,54,84~105
1982 北尾邦伸 北海道における育成林業の現段階(Ⅰ)-標茶町の農林家「経営」の分析- 日林北支講,31,5~8
1982 和田茂彦,光枝和夫,谷口直文,大牧治夫,山内隆之,渡辺康弘 カラマツ立木幹材積表の作成 京大演集,15,108~113
1982 和田茂彦,川村誠,牧瀬明弘 天然林の樹高曲線について 京大演集,15,76~85
1981 山田容三,佐々木功 数量化手法による下刈作業功程の解析その1 日林関西支講,32,196~199
1981 真鍋逸平,竹内典之,川那辺三郎 密に植栽された若いトドマツとヨーロッパトウヒ林分の現存量と生長率 京大演報,53,43~51
1981 竹内典之 東北海道における火山灰土の凍結と融解(Ⅱ) -皆伐跡ササ地およびカラマツ新植造林地における土壌の凍結と融解- 京大演報,53,205~215
1981 北尾邦伸 酪農地帯の形成過程(Ⅰ)-北海道演習林(標茶区)をめぐる地域性の研究- 京大演報,53,87~104
1981 北尾邦伸 実感的北海道林業論 林業経済,397,10~15
1980 佐道健 Viscoelastic Properties of wood in Swelling Systems Wood Science and Technology ,15,(1)57~66
1980 佐道健,竹内真一 隣接木材試験体の類似性とこれを利用した木材強度の予測 木材工業,35(2),27~31
1980 寺沢和彦 標茶演習林の火山灰土壌について 京都大学・卒業論文
1980 大畠誠一 根釧地方の広葉樹林の種構成について 日林北支講,29,68~70
1980 竹内典之 東北海道における火山灰土の凍結と融解(1)-畑地土壌の凍結状況の季節変化 京大演報,52,107~129
1979 野淵正,高原繁,原田浩 針葉樹二次木部放射柔組織のエイジングに伴う細胞生存率の変化 京大演報,51,239~246
1978 吉村健次郎 北海道に植栽した本州産樹種の生育について 京大演集,13,15~20
1978 真鍋逸平,竹内典之,大窪勝,古本浩望,川那辺三郎 北海道演習林標茶区における数種の外国産樹種の生育状況 京大演集,13,9~14
1978 竹内典之,真鍋逸平,菅原哲二,古本浩望,川那辺三郎 北海道演習林白糠区天然林の林分構造とその取り扱いについて(1) 京大演集,13,85~92
1977 真鍋逸平,古本浩望 ヤチダモ苗の生長について 日林北支講,26,65~67
1977 竹内典之 林道の路床・路盤の凍結(Ⅰ)-1976~1977年冬季の観測結果- 日林北支講,26,124~125
1976 真鍋逸平,大窪勝 カバノキ属の果鱗の形状について 日林北支講,25,1~2
1975 山下済,横山泉 北海道東部における地磁気全力の経年変化の観測(第1報) 北大地球物理学研究年報,33,31~39
1975 真鍋逸平,古本浩望 ヤチダモ当年苗の蒸散量について 日林北支講,24,120~122
1974 吉村健次郎,古本浩望 広葉樹林の育成に関する研究(Ⅱ)-シラカンバ林の生産力について- 日林講,85,68~70
1974 吉村健次郎,竹内典之,古本浩望 京大北演における1973年~74年の寒害の実態について(Ⅰ)-寒害林分の実態- 日林北支講,23,64~67
1974 佐道健,大越誠 Viscoelastic properties of wood in swelling systems. II. Viscoelastic properties of wood swollen with ethylene glycol and polyethylene glycols. 木材誌,20(4),177~181
1974 真鍋逸平,古本浩望 広葉樹二次林皆伐跡地の稚樹について 日林北支講,23,61~63
1973 吉村健次郎,古本浩望 広葉樹林の育成に関する研究-シラカンバ林の1次生産力について- 日林北支講,22,93~96
1973 佐道健,加藤隆三,村岡真一 Viscoelastic properties of wood in swelling systems. Ⅰ. Viscoelastic properties of wood swollen with formanide 木材誌,19(5),233~239
1973 真鍋逸平,古本浩望 天然生ヤチダモの生長について 日林北支講,22,48~52
1972 佐道健 Studies on the plasticization of wood. III.Temperature dependence of the rhelogical properties of wood plasticized with tetraethylene pentamine 木材誌,18(11),543~548
1972 真鍋逸平,大窪勝 ヤチダモの天然下種の発芽について 日林北支講,21,137~138
1971 吉村健次郎 京都大学北海道演習林鳥獣保護区の狩猟鳥獣について-主としてエゾライチョウの生態と生息数- 北方林業,23(6),181~183
1971 吉村健次郎,菅原哲二 下刈り作業の適期に関する研究 日林講,82,173~176
1971 吉村健次郎,石原寛一 ウダイカンバの形質と品種に関する研究(第1報) 日林北支講,20,121~124
1971 真鍋逸平,大窪勝 ヤチダモ林の結実量と下種更新について 日林北支講,20,73~75
1970 吉村健次郎,真鍋逸平 北海道の天然林に関する研究-現存量と択伐における選木についての-試案- 日林北支講,19,55~59
1970 吉村健次郎,真鍋逸平,大窪勝 樹幹剥皮と生長に関する研究(Ⅲ)剥皮処理2年目の生長について 日林講,81,263
1970 佐道健,伴仲啓良 Studies on the plasticizaiton of wood. II.Plasticization of wood by ethylenediamine baesd treatment 木材誌,6(7),334~338
1970 真鍋逸平 トドマツ苗頂芽の開芽期と庇陰の関係 日林北支講,19,103~104
1969 吉村健次郎,真鍋逸平,大窪勝 樹幹剥皮と生長に関する研究(Ⅱ) 日林講,80,263~264
1968 吉村健次郎, 真鍋逸平 樹幹剥皮と生長に関する研究(Ⅰ) 日林講, 79,238~240
1968 吉村健次郎,真鍋逸平,大窪勝 トドマツ天然生林に関する研究(第2報)-ウッ閉度と林床植物現存量について 日林北支講,17,50~52
1967 吉村健次郎, 真鍋逸平, 大窪勝 トドマツ天然生林に関する研究(第1報)天然生および択伐跡地の地上部現存量について 日林北支講, 16, pp24-26
1967 真鍋逸平, 大窪勝 広葉樹の造林に関する研究(Ⅰ)ヤチダモの庇陰効果と植栽密度 日林講, 78, pp106-108
1966 佐々木功 小型耕耘機の森林作業への適用性について(Ⅰ) 日林講, 77, pp393-396
1966 真鍋逸平, 大窪勝 京都大学北海道演習林のバンクスマツの成長について 日林講, 77, pp231-233
1966 真鍋逸平, 大窪勝 幼齢トドマツの庇陰効果について 日林北支講, 15, pp117-118
1965 佐々木功 林道路体の構造について(その2)路体材料による表面荷重の地中の応用分布について 日林北支講, 14, pp115-116
1965 真鍋逸平 トドマツの植栽密度と幼齢期の成長について 日林講, 76, pp289-290
1965 真鍋逸平, 伊藤眞策 ヤチダモ苗におよぼす熔成リン肥の効果 日林北支講, 14, pp6-7
1964 真鍋逸平, 大窪勝 バンクシアナマツの育苗について特に床替の問題 日林支講, 13, pp121-122
1964 中江篤記, 辰巳修三 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究 第Ⅷ報 人工造林地土壌の理化学的組成と成長量について 京大演報, 35, pp157-176
1963 川那辺三郎, 四手井綱英, 只木良也, 白井一成 ヤチダモ林の現在量について 日林関支講, 13, pp25
1963 辰巳修三 樹林内の要素代謝におよぼす環境要困の影響について〔無機要素の日変化〕(第Ⅱ報) 日林講, 74, pp156-158
1963 中江篤記, 吉田義和 樹木の挿木に関する基礎研究(Ⅳ)挿穂の切口が発根におよぼす影響について 日林北支講, 12, pp51-53
1963 中江篤記, 真鍋逸平 京大演習林におけるバンクシアナマツの成長について 日林北支講, 12, pp49-51
1963 中江篤記, 真鍋逸平 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究 第Ⅶ報 ヤチダモ苗の成長に及ぼす火山灰性黒色土壌の含有水分の影響について 京大演報, 34, pp32-36
1962 辰巳修三 主要広葉樹の栄養生理に関する研究-葉分析に基づく無機養分の季節的変化について- 日林講, 72, pp174
1962 中江篤記, 吉田義和 広葉樹林の造成に関する研究(第1報)ケヤマハンノキ,ミズナラの二次林分の解析 日林北支講, 11, pp13-16
1962 中江篤記, 真鍋逸平 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究(第6報)植栽密度について 日林北支講, 11, pp11-12
1962 中江篤記, 辰巳修三 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究(第Ⅳ報)人工造林土壌の化学性と成長量について 日林講, 72, pp135-138
1961 上田弘一郎 竹林の開花枯死現象とその林相回復促進の対策 第二報 非開花竹の混生林における竹の開花と一連りの地下茎との関係 京大演報, 33, pp1-26
1961 中江篤記, 辰巳修三 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究(第Ⅱ報)ヤチダモ稚樹の耐陰性について 日林講, 71, pp161-163
1961 中江篤記, 辰巳修三 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究(Ⅲ)人工造林地土壌の理学的組成と生長量について 日林北支講, 10, pp37-39
1961 中江篤記, 辰巳修三 京都大学北海道演習林における”ヤチダモ”の育林学的研究 第Ⅲ報 萠芽性ヤチダモの成長量について 京大演報, 32, pp21-32
1961 中江篤記, 辰巳修三 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究 第Ⅳ報 ヤチダモ稚樹の耐陰性について 京大演報, 33, pp285-292
1961 中江篤記, 辰巳修三, 吉田義和 樹木の挿木に関する基礎研究(Ⅱ)挿床土壌粒子が発根におよぼす影響について 日林北支講, 10, pp32-34
1961 中江篤記, 辰巳修三, 吉田義和 樹木の挿木に関する基礎研究(Ⅲ)光の波長が挿穂におよぼす影響について 日林北支講, 10, pp34-36
1961 中江篤記, 辰巳修三, 酒瀬川武五郎 京都大学北海道演習林における”ヤチダモ”の育林学的研究 第Ⅱ報 ヤチダモ壮令林における林分構造成長経過並びに植生型について 京大演報, 32, pp1-20
1960 中江篤記, 酒瀬川武五郎, 辰巳修三 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究-ヤチダモの育林に関する基礎研究-(第Ⅰ報)(天然生ヤチダモ老令林の育成状況について) 京大演報, 29, pp33-64
1960 中江篤記, 斉藤東二郎, 辰巳修三 京都大学北海道演習林におけるヤチダモの育林学的研究(第Ⅰ報)ヤチダモ二次林の植生型と生長量との関係について 日林北支講, 9, pp12-14
1960 中江篤記, 辰巳修三, 吉田義和 広葉樹の挿木に関する研究-ヤチダモ挿穂内に含まれる発芽阻害物質について(予報) 日林北支講, 9, pp10-11
1960 白石一成 ヤチダモ林の生産構造の解析 京都大学卒業論文
1959 中江篤記 ヤチダモ天然生林の実態調査における2,3の知見について 北方林業, 11(4), pp120-123
1956 岡本省吾 京都大学農学部北海道演習林植物目録 京大演報, 25, pp35-74