カテゴリー
フィールド

エゾリス

エゾリス

【標茶】 事務所構内でエゾリスと目があいました

カテゴリー
フィールド

構内のタンチョウの親子

タンチョウの親子頭が白くなりかけている?幼鳥
【標茶】土曜日の朝、タンチョウの鳴き声で目が覚め、宿舎の外にでると構内と隣接する線路上に親子がいました。3羽いましたが1羽は餌を探してかこちら側の沢に下りてきていました。幼鳥は目の横が少し白くなっているように見えました。

カテゴリー
フィールド

タンチョウの親子

タンチョウの親子まだ頭は茶色い幼鳥
【標茶】研究林入口脇の牧草地にタンチョウの親子がいました。幼鳥はまだ、くびと頭が茶色いままでした。

カテゴリー
フィールド

構内のエゾタヌキ

雨の中、現れたエゾタヌキしばらくグルグル回っていました
【標茶】10月30日の昼前、構内にエゾタヌキが来ていました。林内の自動撮影カメラにはよく写っていて、林道などでもたまに見かけていましたが、構内で見るのは初めてでした。遠くから見ていると、餌を探しているのかしばらくグルグル回っていました。

カテゴリー
フィールド

コウモリがいました

ハシドイの幹に飛び移ったコウモリコウモリの写真を撮る学生たち
【標茶】森里海連環学実習が始まりました。
渓畔林での土壌調査実習の最中、職員がヨブスマソウを切り倒すとコウモリが飛び出してきました。
葉の裏にでもとまって休んでいたのでしょうか?
調査作業を終えた後、しばしの撮影会となりました。

カテゴリー
フィールド

カワセミ

カワセミカワセミ
【標茶】構内の防火水槽に魚を放していますが、それを狙ってかカワセミが飛来していました。

カテゴリー
フィールド

フクロウ

こっちへ向ってきてます。

【標茶】6月に行った自動撮影装置による野生動物モニタリングです。今回はフクロウがくっきり映っていました。何か装置が気になったのでしょうか?

カテゴリー
フィールド

ハリガネムシ捕獲

ハリガネムシくるくると丸まったハリガネムシ
【白糠】北海道研究林では研究利用者の調査補助を行っています。
写真は林内河川で捕獲したハリガネムシです。昆虫類に寄生し、繁殖は水中で行うため、宿主である昆虫類の体内で化学物質を分泌し水中へ誘導するそうです。

カテゴリー
フィールド

エゾリス食事中

エゾリス食事中エゾリス食痕(カラマツ球果)並べてみました


【標茶】雨や曇の日が続き、ようやく積雪も消えようとしていますが、まだ彩りに乏しい標茶区です。

構内ではエゾリスが餌を食べている姿が見られます。
カラマツの球果が、エゾリスにかじられて小さなエビフライのようになっていました。

カテゴリー
フィールド

アライグマの生息を初確認

アライグマ【標茶】林内に仕掛けておいた自動撮影カメラでアライグマが撮影されました。

標茶区での確認は今まで報告がないので初めてと思われます。

アライグマは本来日本に分布しない種なのですが、ペット用などで輸入された個体が各地で繁殖して問題となっています。

アライグマ自身には罪はないのですが、今後の動向を注視していく必要がありそうです。