カテゴリー
学生実習

龍谷大学「化学生態学研究室森林エクスカーション」実習報告

7月25日・26日に龍谷大学農学部化学生態学研究室の森林エクスカーションが行われ、学生14名が参加しました。

1日目は、松岡俊将講師から芦生研究林の概要説明を受けた後、研究室メンバー間での研究発表会が行われました。

2日目は、林内を散策しながら、冷温帯林の特徴や代表的な樹木、かつて芦生の森に暮らしていた木地師についての説明を受けました。また、大規模防鹿柵やクマ剥ぎの見学を通じて、野生動物による森林への影響と、人との関わりについて学びました。昼食後、大カツラに立ち寄り、畦畔林の見学を行いました。

普段は都市部で生活している学生にとって、芦生の自然に触れることは非常に新鮮だった様で、奥山の特徴や、シカの過採食と防鹿柵による植生保全活動など、熱心に学んでいました。また、川の中にいるアカハライモリやサワガニを見つけて歓喜する姿も見られ、貴重な経験を得ることができたのではないかと感じました。