日本初記録のカクレテッポウエビモドキおよびアナジャコ共生者相の整理 The first record of Betaeus levifrons (Decapoda: Caridea: Alpheidae) from the Pacific Coast of Japan, with remarks on symbiosis with Upogebia major

日本初記録のカクレテッポウエビモドキおよびアナジャコ共生者相の整理 The first record of Betaeus levifrons (Decapoda: Caridea: Alpheidae) from the Pacific Coast of Japan, with remarks on symbiosis with Upogebia major

2025年 9月 2日、邉見由美助教と伊谷行 高知大学教授の共同研究グループは、日本初記録のテッポウエビ類の一種 Betaeus levifronsを5個体採集し、カクレテッポウエビモドキの和名を提唱しました。本種はこれまでロシアのピョートル大帝湾でのみ確認されており日本海固有の分布をしている可能性がありましたが、太平洋岸で記録されたのは今回が初めてです。本研究成果は、2025年7月15日に、国際学術誌「Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom」にオンライン掲載されました。

<論文タイトルと著者>
タイトル:The first record of Betaeus levifrons (Decapoda: Caridea: Alpheidae) from the Pacific Coast of Japan, with remarks on symbiosis with Upogebia major
著者: Yumi Henmi and Gyo Itani
掲載誌: Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom

【DOI】10.1017/S0025315425100131

 京都大学ページの研究成果発表 「日本初記録のカクレテッポウエビモドキおよびアナジャコ共生者相の整理」、および 解説PDFファイル も参照下さい。 (2025年09月02日)