実習報告2022 ILASセミナー 「魚類心理学入門」

里海生態保全学分野 助教 高橋 宏司

 2022年7月1日(金)-3日(日)ILASセミナー「魚類心理学入門」の実習が実施されました。ILASセミナーは京都大学の新入生が受講できる少人数セミナーであり、様々な研究室が様々なテーマのもと開講しています。舞鶴水産実験所は長らくILASセミナーを開講していませんでしたが、今年は「京都の海の沿岸動物学入門」(担当:鈴木、甲斐、邉見)と「魚類心理学入門」(担当:益田、高橋)の2つを開講しました。
 「魚類心理学入門」は5回の講義(農学部)と2泊3日の実習(舞鶴水産実験所)および成果発表会(農学部)により実施されました。実習には学生7人が参加し、小型の底引網や地引網により魚類を採集したり、シュノーケリングにより魚類を観察したりしました。また、各人がアイディアを活かして魚類の行動実験を行いました。