木造住宅振興シンポジウム

 2006年 3月24日、兵庫県公館 大会議室で、木造住宅振興シンポジウム「森と都市の対話 j.Pod建築システムが目指すもの」が行われました。

日 時:2006年 3月24日(金) 13:30-16:30
会 場:兵庫県公館 大会議室
参加費:無料
主 催:兵庫県、 京都大学
後 援:兵庫県住宅供給公社、(社)兵庫県建設業協会
    (社)兵庫県建築士事務所協会S、
    兵庫県木材業協同組合連合会
    兵庫県地域住宅政策協議会
連絡先:FAX:078-362-9458
    TEL:078-341-7711(内線:4641,4728)
担 当:兵庫県県土整備部住宅復興局住宅計画課企画調整係
参加者:約25名
日本財団調査研究事業助成

-プログラム-

講 演Ⅰ:森里海連環学と“森と都市の対話”
      竹内 典之(京都大学フィールド科学教育研究センター副センター長)
講 演Ⅱ:j.Pod 建築システムが目指すもの
      小林 正美(京都大学地球環境学堂地球親和技術学廊教授)
パネルディスカッション
      小森 星児(ひょうごボランタリープラザ所長)
      竹内 典之(京都大学フィールド科学教育研究センター副センター長)
      小林 正美(京都大学地球環境学堂地球親和技術学廊教授)
      白谷 敏明(宍粟市長)
      山形 健介(日本経済新聞社大阪本社 編集委員)
      有村 桂子(建築家)
      三渡 啓介(協同組合しそう森の木 代表)