コンテンツへスキップ
京大フィールド研

京大フィールド研

京都大学フィールド科学教育研究センター Field Science Education and Research Center, Kyoto University

  • ホーム
  • 概要
    • センター長挨拶
    • 理念と目標
    • 組織・運営
    • 所在地
    • 概要パンフレット
    • 教職員紹介
    • 利用案内
    • 授業科目
    • 教育関係共同利用拠点事業
    • 公開実習 Open Course
    • 京都大学東北復興支援学生ボランティア
    • 沿革
    • 主な公開イベント
    • サイトマップ
  • イベント
    • フィールド研のイベント
    • 施設等のイベント
    • その他のイベント
    • 京都大学フィールド研20周年記念サイト
  • ニュース
    • 講義
    • 教職員の動静
    • 施設等のニュース
    • 受賞関係
    • 教職員の公募
    • 人事
    • その他のお知らせ
  • メディアによる紹介
    • センター関連の新聞記事
    • 教職員に関する新聞記事
    • センター関連の雑誌等記事
    • 教職員に関する雑誌等記事
    • テレビ・ラジオ放送
  • 活動報告
    • 研究活動
    • 教育活動
    • 社会貢献活動
    • 技術管理
    • 【連載】森里海連環学入門
  • 出版物
    • 教科書
    • 年報
    • ニュースレター
    • 概要パンフレット
    • 講演録等
    • 施設等の出版物
    • 教員等の出版物
  • データ
    • 気象データ
    • 標本・収蔵資料
    • 画像・映像データ
    • フィールド研概要紹介データ
    • その他のデータ
  • 施設等へのリンク
    • 芦生研究林
    • 北海道研究林
    • 和歌山研究林
    • 上賀茂試験地
    • 北白川試験地
    • 徳山試験地
    • 紀伊大島実験所
    • 舞鶴水産実験所
    • 瀬戸臨海実験所
    • 森林フィールド教育共同利用拠点
    • フィールド研の社会連携
    • 山の健康診断プロジェクト
    • 新しい里山・里海 共創プロジェクト
    • 森里海連環学教育研究ユニット RE:CONNECTプロジェクト(2020-2021年度)
    • 木文化プロジェクト (2009-2013年度)
    • 白浜水族館
    • 図書室
  • in English
    • Address and Access
    • Research Facilities
    • Organization
    • News
    • 『Connectivity of Hills, Humans and Oceans』 2014
    • 【series】Introduction to the CoHHO study
    • Movies

[KYOTO U] Ashiu Forest Research Station

The article of Ashiu Forest Research Station was posted on the Kyoto University webpage.

Ashiu Forest Research Station
The university field site with distinctive climatic, geological, and ecosystem features.

Publications > Kyoto University Research Activities Vol.5 No.1 (June 2015, PDF)

投稿日: 2015-06-012021-07-27カテゴリー Newsタグ asiu芦生研究林

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 故郷への便り 田辺湾に生きた研究者[紀伊民報]
次 次の投稿: [KYOTO U] The Kozagawa Project
  • 新着更新
  • イベント
  • メディア

新着更新

Rev.主な公開イベント (2025-10-27)
Rev.沿革 (2025-10-27)
『カラー図解 水の中の小さな美しい生き物たち―小型ベントス・プランクトン百科―』 (朝倉書店) (2025-10-21)
『動物の系統分類進化学』(丸善出版) (2025-10-21)
実習報告2025 ILASセミナー 「芦生研究林に棲む動物たちの探索」 (2025-10-21)
徳山試験地 周南市・フィールド研連携公開講座 10月18日開催【京大ウィークス2025】 (2025-10-18)
京都大学森林科学公開講座「森林の生物多様性を知り・護り・活かす」 (2025-10-09)
伊勢武史准教授が代表のチームみどりナビが「アグリテックグランプリ2025」最優秀賞・山田商会賞を受賞 (2025-10-04)
図書室 (2025-10-01)
鈴木 啓太 (2025-10-01)

イベント

里山里海つながるフェス@イオンモール草津
(2025-11-09)
京都大学森林科学公開講座「森林の生物多様性を知り・護り・活かす」
(2025-11-15)

メディア

NEW!二枚貝共生 新種ヨコエビ 京大院生(白浜)ら参加 研究グループが発見 [紀伊民報] (2025-10-29)
NEW!来館者に冊子とステッカー 1~3日 京大白浜水族館[紀伊民報] (2025-10-29)
ギョギョッとサカナ★スター[NHK] (2025-10-10)
美しい海を守ろう ヒロメの種糸作り 小学5、6年生が挑戦[紀伊民報] (2025-10-04)
Rev.다큐 인사이트(ドキュインサイト)[KBS 1TV(韓国)] (2025-10-02)
海水温度観測データ提供 海保が京大に感謝状[京都新聞] (2025-09-25)
研究室でねほりはほり 新しい知の芽吹きが大学の森から。奥深き森・地・人から学び創る知見[紅萠] (2025-09-25)
ギンカクラゲ大量漂着 白浜の海岸 「素手で触らないで」[紀伊民報] (2025-09-23)
海水検温 海保に長年貢献 8管 京大実験所に感謝状[読売新聞] (2025-09-17)
月間データジャーナリズム 北海道産フグ 温暖化で急増 イセエビもタチウオも 北上相次ぐ [朝日新聞] (2025-09-08)

サイトマップ

(旧Twitter)

アーカイブ

タグ

asiu芦生研究林 chosen cohho教育研究ユニット collabo hokkaido北海道研究林 icm joho kamigamo上賀茂試験地 karafuto kesennuma kibunka kiioshima紀伊大島実験所 kitashirakawa北白川試験地 kokaikoza maizuru舞鶴水産実験所 major topics NaGISA nippon foundation opencourse sato-soil seto瀬戸臨海実験所 taiwan technical tokeidai tokuyama徳山試験地 wakayama和歌山研究林 yamaken yokonami

(構成員専用)

  • ログイン
  • ホーム
  • 概要
    • センター長挨拶
    • 理念と目標
    • 組織・運営
    • 所在地
    • 概要パンフレット
    • 教職員紹介
    • 利用案内
    • 授業科目
    • 教育関係共同利用拠点事業
    • 公開実習 Open Course
    • 京都大学東北復興支援学生ボランティア
    • 沿革
    • 主な公開イベント
    • サイトマップ
  • イベント
    • フィールド研のイベント
    • 施設等のイベント
    • その他のイベント
    • 京都大学フィールド研20周年記念サイト
  • ニュース
    • 講義
    • 教職員の動静
    • 施設等のニュース
    • 受賞関係
    • 教職員の公募
    • 人事
    • その他のお知らせ
  • メディアによる紹介
    • センター関連の新聞記事
    • 教職員に関する新聞記事
    • センター関連の雑誌等記事
    • 教職員に関する雑誌等記事
    • テレビ・ラジオ放送
  • 活動報告
    • 研究活動
    • 教育活動
    • 社会貢献活動
    • 技術管理
    • 【連載】森里海連環学入門
  • 出版物
    • 教科書
    • 年報
    • ニュースレター
    • 概要パンフレット
    • 講演録等
    • 施設等の出版物
    • 教員等の出版物
  • データ
    • 気象データ
    • 標本・収蔵資料
    • 画像・映像データ
    • フィールド研概要紹介データ
    • その他のデータ
  • 施設等へのリンク
    • 芦生研究林
    • 北海道研究林
    • 和歌山研究林
    • 上賀茂試験地
    • 北白川試験地
    • 徳山試験地
    • 紀伊大島実験所
    • 舞鶴水産実験所
    • 瀬戸臨海実験所
    • 森林フィールド教育共同利用拠点
    • フィールド研の社会連携
    • 山の健康診断プロジェクト
    • 新しい里山・里海 共創プロジェクト
    • 森里海連環学教育研究ユニット RE:CONNECTプロジェクト(2020-2021年度)
    • 木文化プロジェクト (2009-2013年度)
    • 白浜水族館
    • 図書室
  • in English
    • Address and Access
    • Research Facilities
    • Organization
    • News
    • 『Connectivity of Hills, Humans and Oceans』 2014
    • 【series】Introduction to the CoHHO study
    • Movies
京都大学 フィールド科学教育研究センター (本部住所) 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 (各施設等はこちら)
無断転載・複製を禁止します。サイトポリシー(運用指針)