フィールド研が、京都情報大学院大学および京都コンピュータ学院と、連携協定を締結

フィールド研が、京都情報大学院大学および京都コンピュータ学院と、連携協定を締結

2025年10月30日、京都大学フィールド科学教育研究センターは、京都情報大学院大学(KCGI)および京都コンピュータ学院(KCG)と、教育・研究・社会連携活動における連携・協力に関する協定を締結しました。

■ 本協定の内容
1. 協定の名称:国立大学法人 京都大学 フィールド科学教育研究センターと学校法人 情報大学 京都情報大学院大学,京都コンピュータ学院との森里海連環学における連携・協力に関する協定

2. 協定締結日:2025年10月30日(木)

3. 協定締結の目的:本協定は、京都大学フィールド科学教育研究センター(以下「甲」という。)及び、学校法人 情報大学 京都情報大学院大学、京都コンピュータ学院(以下「乙」という。)が相互に連携・協力して、森里海連環学への情報通信技術の応用の取組を進め、もって甲及び乙の教育・研究・社会連携活動の発展に寄与することを目的とする

4. 連携・協力事業:
(1) 甲が進める森里海連環学の教育・研究・社会連携活動に関すること
(2) 乙が進める情報通信技術の応用にかかる教育・研究・社会連携活動に関すること
(3) 甲及び乙の研究成果の共有に関すること

5. 協定締結式
 日時:2025年10月30日(木)11-12時
 場所:京都情報大学院大学(KCGI)京都本校 百万遍キャンパス1階H101教室
 次第:1. 開式
     2. 出席者紹介
     (調印者)
      京都大学フィールド科学教育研究センター長 舘野 隆之輔
      京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院 総長 長谷川 亘
     (京都大学参列者)
      德地直子教授, 市川光太郎准教授,坂野上なお講師,尾田直之事務長,駒村正章事務室長
     (KCGI・KCG参列者)
      寺下陽一学長,茨木俊秀元学長,荒井修亮教授,英保茂副学長,美濃導彦副学長
     3. 調印(協定書に署名)
     4. 写真撮影
     5. 調印者挨拶
     6. 質疑応答
     7. 連携協定締結 記念演奏 
      演奏者 多川響子教授 ショパン ボロネーズ第6番 「英雄」
     8. 閉式

(協定締結式の様子)

(参考)
・協定書PDFファイル
・京都情報大学院大学 KCGI・KCGが京大フィールド科学教育研究センターと連携協定 ITとフィールド科学の融合へ