第3回仁淀川地域連携講座

2011年10月 8日(土) 14:00~ 第3回仁淀川地域連携講座 「国際森林年を “森林・林業再生プラン” 実行元年とするために」を行いました。

「国際森林年」記念  第3回仁淀川地域連携講座
『国際森林年を “森林・林業再生プラン” 実行元年とするために』

「仁淀川の“緑と清流”を再生する会」設立10周年記念事業

NiyodogawaPoster2011

日時:2011年10月8日(土)14:00~17:00

場所:高知県仁淀川町池川中学校体育館

申込:不要

入場:無料

定員:1000名

問い合わせ先:
 京都大学フィールド科学教育研究センター海域陸域統合管理学研究部門
   TEL:075-753-2263   Email:icm*kais.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
 仁淀川の“緑と清流”を再生する会 園山
   TEL:090-1576-3132

◆主 催 仁淀川の“緑と清流”を再生する会・京都大学フィールド科学教育研究センター
◆助 成 公益財団法人 日本財団
◆後 援 林野庁  
◆協 力 高知県、仁淀川町

  -プログラム- 

総合司会 佐藤 真行(京都大学フィールド科学教育研究センター准教授)

開会挨拶 大石 弘秋(仁淀川町長) 3分

来賓提案 皆川 芳嗣(林野庁長官) 20分
「“森林 ・ 林業再生プラン”を実行下さい」

来賓挨拶 尾﨑 正直(高知県知事) 10分
「森林率“日本一”を生かしたい」

来賓卓話 中島浩一郎(銘建工業 代表) 15分
「“杉クロスラミナ”の開発」

基調講演Ⅰ 竹内 典之(京都大学名誉教授) 20分
「仁淀川に“森里海連環学”を導入してきて」

基調講演Ⅱ 岡橋 清元(道のがっこう 学長) 20分
「急傾斜地でも“壊れない道づくり”」

休  憩 10分

パネルディスカッション 「山から材を出す“仕事”をしっかりつくろう」 70分

 パネリスト 柴田 昌三(京都大学フィールド科学教育研究センター長)
        小原  忠(高知県森づくり推進課課長補佐)
        大原 栄博(池川林産企業組合 代表)
        岡林 憲慈(仁淀川の“緑と清流”を再生する会 運営委員)
 進 行   天野 礼子(仁淀川の“緑と清流”を再生する会 顧問)

閉会挨拶 奥田 英雄(仁淀川の“緑と清流”を再生する会 会長) 3分