高校生森里海研究ポスター発表会_202503

2025年3月25日(火)、京都大学北部総合教育研究棟で、第9回 森里海シンポジウムのプレ企画として、高校生森里海研究ポスター発表会を開催しました。

開催日時:2025年 3月25日(火) 10:00~12:00
開催場所:京都大学北部総合教育研究棟 益川ホール
(京都市左京区北白川追分町 京都大学吉田キャンパス北部構内マップ【13】)

<プログラム>
午前の部(高校生森里海研究ポスターセッション) 司会:田中 拓弥 特任講師
9:30~ 受付開始
10:00~10:10 開会挨拶、趣旨説明 德地 直子(フィールド研教授)
10:10~11:10 ポスター発表15校(順不同)
11:10 ~12:00 ディスカッション

1 愛媛県立西条高等学校「西条市庄内地区におけるハッチョウトンボの保護」 【テーマ賞】
morisatoumi_sympo

2 東京都立八王子東高等学校「生態系と地域社会から高校生が考察する生物多様性が持続可能な多摩川・浅川とは」 【イオン環境財団賞】
morisatoumi_sympo

3 福岡県立伝習館高等学校「柳川掘割の保全活動-再びホタルが現れる柳川掘割へ―」 【里賞】
morisatoumi_sympo

4 岐阜県立吉城高等学校「キノコで街を活性化!!」 【地元アピール賞】
morisatoumi_sympo

5 石川県立七尾高等学校「環境DNAによる能登地域の河川の魚類相調査」 【スーパーサイエンス賞】
morisatoumi_sympo

6 北海道釧路湖陵高等学校「釧路湿原におけるリモートセンシングを用いた植物種特定の手法の確立」 【奨励賞】
morisatoumi_sympo

7 島根県立益田高等学校「高津川の生物多様性について」 【探求賞】
morisatoumi_sympo

8 福岡県立山門高等学校「ニホンウナギの絶滅を回避する環境を追い求めて~特に栄養塩類とニホンウナギの関係について~」 【敢闘賞】
morisatoumi_sympo

9 神奈川県立生田高等学校「フルボ酸鉄が光合成に与える影響を検証する~フルボ酸鉄・フミン酸鉄が地球を救う!?~」 【企画賞】
morisatoumi_sympo

10 京都府立西舞鶴高等学校「地球環境と海の生態系調査~京都府北部地域における継続した環境調査~」 【メッセージ賞】

morisatoumi_sympo

11 和歌山県立海南高等学校「シアノバクテリアの可能性~食用化・肥料化を目指して~」 【デザイン賞】
morisatoumi_sympo

12 広島県立広島国泰寺高等学校「ダンゴムシにおける色彩と土壌の関係性」 【海賞】
morisatoumi_sympo

13 広島県立広島高等学校「環境要因がアカハライモリの生息に及ぼす影響」 【森賞】
morisatoumi_sympo

14 京都府立海洋高等学校「栗田浜におけるプラスチックごみの分布調査」 【ベストプロジェクト賞】
morisatoumi_sympo

15 京都府立宮津天橋高等学校「大手川における多自然環境づくりと市民啓発活動」 【オーディエンス賞】
morisatoumi_sympo

(参考)森里海シンポジウム「里山里海の今を知る」(第9回)