2008年10月24日、マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所および広島大学の教員・院生らとの交流会を行いました。
2008年10月24日16時~18時に、パシフィコ横浜の2階ホールにおいて、フィールド研と学術交流協定を結んでいるマレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所および広島大学の教員・院生らとの交流会を行った。当日は世界水産学会議の最終日であり、サバ大学から教員1名(田中克教授)、大学院生6名が、フィールド研から教員1名(益田玲爾)、院生2名、ポスドク1名が参加したほか、広島大学の小路淳准教授(フィールド研出身者)およびその指導院生2名、水産総合研究センターの田中庸介博士(同)も参加した。仔稚魚の飼育技術やフィールド調査の実情について情報交換を行った。また、サバ大学の院生らは、初めて国際学会に参加するという方がほとんどであり、学会発表ならびに学会聴講の留意点等の議論で盛り上がった。(益田玲爾)
- 交流会の様子 -
写真提供:松原浩子様(サバ大学)・小路淳様(広島大学)