コンテンツへスキップ

京大フィールド研

京都大学フィールド科学教育研究センター Field Science Education and Research Center, Kyoto University

  • ホーム
  • 概要
    • センター長挨拶
    • 理念と目標
    • 組織・運営
    • 所在地
    • 概要パンフレット
    • 教職員紹介
    • 利用案内
    • 授業科目
    • 教育関係共同利用拠点事業
    • 公開実習
    • 京都大学東北復興支援学生ボランティア
    • 沿革
    • 主な公開イベント
    • サイトマップ
  • イベント
    • フィールド研のイベント
    • 施設等のイベント
    • その他のイベント
  • ニュース
    • 講義
    • 教職員の動静
    • 施設等のニュース
    • 受賞関係
    • 教職員の公募
    • 人事
    • その他のお知らせ
  • メディアによる紹介
    • センター関連の新聞記事
    • 教職員に関する新聞記事
    • センター関連の雑誌等記事
    • 教職員に関する雑誌等記事
    • テレビ・ラジオ放送
  • 活動報告
    • 研究活動
    • 教育活動
    • 社会貢献活動
    • 技術管理
    • 【連載】森里海連環学入門
  • 出版物
    • 教科書
    • 年報
    • ニュースレター
    • 概要パンフレット
    • 講演録等
    • 施設等の出版物
    • 教員等の出版物
  • データ
    • 気象データ
    • 標本・収蔵資料
    • 画像・映像データ
    • フィールド研概要紹介データ
    • その他のデータ
  • 施設等へのリンク
    • 芦生研究林
    • 北海道研究林
    • 和歌山研究林
    • 上賀茂試験地
    • 北白川試験地
    • 徳山試験地
    • 紀伊大島実験所
    • 舞鶴水産実験所
    • 瀬戸臨海実験所
    • 森林フィールド教育共同利用拠点
    • 芦生研究林基金
    • フィールド研の社会連携
    • 山の健康診断プロジェクト
    • 森里海連環学教育研究ユニット RE:CONNECTプロジェクト(2020-2021年度)
    • 木文化プロジェクト (2009-2013年度)
    • 白浜水族館
    • 図書室
  • in English
    • Address and Access
    • Research Facilities
    • Organization
    • News
    • 『Connectivity of Hills, Humans and Oceans』 2014
    • 【series】Introduction to the CoHHO study
    • Movies

間伐や雪害対策研究成果を発表[岐阜新聞]

2017年7月15日の岐阜新聞 17面に、長谷川 尚史准教授に関する記事が掲載されました。

投稿日: 2017-07-152017-08-21カテゴリー 教職員に関する新聞記事タグ wakayama和歌山研究林

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 舘野隆之輔准教授が「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を受賞
次 次の投稿: 白浜水族館 夏休みイベント(毎日開催)

新着更新

NEW!山の健康診断プロジェクトのウェブページを公開 (2022-05-17)
NEW!杉山 賢子 (2022-05-16)
NEW!第122回丸の内セミナー (2022-05-13)
Rev.オープンコースウェア登録映像コンテンツ (2022-05-13)
NEW!北海道研究林標茶区「初夏の花観察会」北海道フラワーソン2022 (2022-05-12)
NEW!研修会「安全教育および研究費の適切な利用、研究公正等」2022を開催 (2022-05-11)
NEW!学生実習の映像【目次】 / Movie list of Field Courses (2022-05-10)
NEW!(2) 学生実習の映像 / Movie list of Field Courses Part2 (2022-05-10)
NEW!海洋生態系部門 事務補佐員の公募 (2022-05-10)
異動された教職員等 (2022-05-02)

イベント

  • 2022-03-25:
    • 白浜水族館特別企画展「生物学者のひみつ道具展」(7/20まで) (09:00)
  • 2022-06-18:
    • 北海道研究林標茶区「初夏の花観察会」北海道フラワーソン2022 (10:00)
  • 2022-08-05:
    • 第122回丸の内セミナー (18:00)

メディア

Rev.甲斐嘉晃准教授連載「日本海のさかなの話~最新の魚類学研究から」 [京都府漁協だより] (2022-05-17)
NEW!カメラは見た 心奪われた 道中の出合い 芦生の森の周辺[京都新聞] (2022-05-13)
潜って20年、増える南の魚 [京都新聞] (2022-05-07)
NEW!舞鶴湾生き物 題材に絵本 市、作製 多様性の尊重伝え[京都新聞 両丹A版] (2022-05-07)
京都大 白浜水族館:生物の多様性研究し100年(キャンパス探訪)[日本経済新聞] (2022-04-19)
白浜町 京都大学白浜水族館で「生物学者のひみつ道具展」[NHK 和歌山] (2022-04-14)
研究者の「ひみつ道具」紹介 7月20日まで京大白浜水族館[紀伊民報] (2022-04-06)
京大、フィールドワーク動画 調査研究 参加者目線で[読売新聞] (2022-04-05)
京大附置研・センター第17回シンポ(報告記事)[読売新聞] (2022-03-30)
京都大学のフィールド実習をオンライン体験できる映像教材を公開[京大広報 No.761] (2022-03-29)


A Twitter List by fsercKU

サイトマップ

アーカイブ

Tag Display
asiu芦生研究林 chosen cohho教育研究ユニット hokkaido北海道研究林 icm joho kamigamo上賀茂試験地 karafuto kesennuma kibunka kiioshima紀伊大島実験所 kitashirakawa北白川試験地 kokaikoza maizuru舞鶴水産実験所 NaGISA opencourse seto瀬戸臨海実験所 taiwan tokeidai tokuyama徳山試験地 wakayama和歌山研究林 yamaken yokonami

(構成員専用)

  • ログイン
  • ホーム
  • 概要
    • センター長挨拶
    • 理念と目標
    • 組織・運営
    • 所在地
    • 概要パンフレット
    • 教職員紹介
    • 利用案内
    • 授業科目
    • 教育関係共同利用拠点事業
    • 公開実習
    • 京都大学東北復興支援学生ボランティア
    • 沿革
    • 主な公開イベント
    • サイトマップ
  • イベント
    • フィールド研のイベント
    • 施設等のイベント
    • その他のイベント
  • ニュース
    • 講義
    • 教職員の動静
    • 施設等のニュース
    • 受賞関係
    • 教職員の公募
    • 人事
    • その他のお知らせ
  • メディアによる紹介
    • センター関連の新聞記事
    • 教職員に関する新聞記事
    • センター関連の雑誌等記事
    • 教職員に関する雑誌等記事
    • テレビ・ラジオ放送
  • 活動報告
    • 研究活動
    • 教育活動
    • 社会貢献活動
    • 技術管理
    • 【連載】森里海連環学入門
  • 出版物
    • 教科書
    • 年報
    • ニュースレター
    • 概要パンフレット
    • 講演録等
    • 施設等の出版物
    • 教員等の出版物
  • データ
    • 気象データ
    • 標本・収蔵資料
    • 画像・映像データ
    • フィールド研概要紹介データ
    • その他のデータ
  • 施設等へのリンク
    • 芦生研究林
    • 北海道研究林
    • 和歌山研究林
    • 上賀茂試験地
    • 北白川試験地
    • 徳山試験地
    • 紀伊大島実験所
    • 舞鶴水産実験所
    • 瀬戸臨海実験所
    • 森林フィールド教育共同利用拠点
    • 芦生研究林基金
    • フィールド研の社会連携
    • 山の健康診断プロジェクト
    • 森里海連環学教育研究ユニット RE:CONNECTプロジェクト(2020-2021年度)
    • 木文化プロジェクト (2009-2013年度)
    • 白浜水族館
    • 図書室
  • in English
    • Address and Access
    • Research Facilities
    • Organization
    • News
    • 『Connectivity of Hills, Humans and Oceans』 2014
    • 【series】Introduction to the CoHHO study
    • Movies
京都大学 フィールド科学教育研究センター (本部住所) 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 (各施設等はこちら)
無断転載・複製を禁止します。サイトポリシー(運用指針)