2023年4月22日・5月20日・6月17日、瀬戸臨海実験所附属水族館において、きのくに県民カレッジ連携講座「水族館の磯採集体験」を開催しました。
「水族館の磯採集体験」
<開催日時> 4月22日(土)13:30~15:30 ・ 5月20日(土)9:30~11:30 ・ 6月17日(土)9:30~11:30
<内容> 水族館裏の磯で生き物を採集します。
※採集した生き物は、持ち帰りません。雨天の場合は中止となります。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によって中止となる場合があります。
<定員> 各日、各イベントとも20名(先着順・小学生以上限定)
<参加料> 入館料および傷害保険料100円
<参加方法> 申し込みが必要です。こちらのページをご確認ください。
<特別図鑑> 参加者には、オリジナルガイドブック「白浜の海岸生物観察ガイド」を進呈します。このガイドブックは、約400種の海岸生物と地元白浜の海について解説したものです。当日はこの図鑑を使用して生き物の名前を調べます。磯採集体験以外でも、自分たちで様々な生き物を見つけてしらべてみましょう。
このイベントは和歌山県教育委員会が主催する「きのくに県民カレッジ」の連携講座となっており、県民カレッジ参加受講者には1単位を認定します。
詳細は、水族館イベント情報「体験学習」 をご覧ください。