フィールド研の遠隔施設からイチ押し!情報/Our specialty, best recommended!!

English follows Japanese

大カツラ(芦生研究林、京都府南丹市)
Giant Katsura Cercidiphyllum japonicum(Ashiu Forest Research Station, Nantan city, Kyoto)

 樹高39m、幹まわり10mを誇る、芦生研究林イチの大木。その巨体には多数の植物が着生し、独自の生態系をつくり出している。学生実習やエコツアーでも人気の研究林のシンボルだ。
 The largest tree in the Ashiu Forest Research Station. It is 39 m in height, and 10 m in stem circumference. Many epiphytic plants on this tree create a unique ecosystem in the air. The Giant Katsura is the symbol of this station.

ラクウショウ(上賀茂試験地、京都市北区)
Taxodium distichum(Kamigamo Experimental Station, Kita ward, Kyoto city)

 北米原産の落葉針葉樹。湿潤な土地に自生することが多く、ヌマスギとも呼ばれる。湿潤地に成育する個体は気根と呼ばれる根を地上に発達させる。気根は呼吸、あるいは樹体支持のためと考えられている。試験地のラクウショウでも多数の気根をみることができる。
 Deciduous conifer from the United States. Taxodium distichum, called swamp cypress, grows in wetlands. The trunks are surrounded by cypress knees. Their function is thought to provide oxygen to the roots and structural support for the stem.

海洋教育研究船 緑洋丸(舞鶴水産実験所、京都府舞鶴市)
Research Vessel Ryokuyo Maru(Maizuru Fisheries Research Station, Maizuru city, Kyoto)

 2015年12月に完成した、総トン数14トン、定員26名の教育研究船。ウィンチを3基備え、甲板も広く、生物採集と海洋観測を効率良く行える。操舵室と船室にエアコンを設備しており、年間を通し移動時も快適である。
 The R/V Ryokuyo Maru (14 gross tonnage, 26 passengers) was completed in December 2015. Three winches and a wide deck facilitate sampling and observation. Air conditioners installed both in the pilothouse and the cabin assure comfortable cruises throughout the year.

白浜水族館(瀬戸臨海実験所、和歌山県白浜町)
Shirahama Aquarium(Seto Marine Biological Laboratory, Shirahama town, Wakayama)

 昭和天皇行幸一周年の記念式典を機に1930年に公開された歴史ある水族館。年間約8万人の入館者が訪れ、実験所で実施される学生実習でも利用されている。展示生物は全て白浜周辺で採取されたもので、常時約500種を展示している。
 This aquarium was opened to the public in 1930. It features exhibits of marine invertebrates, and is now visited by ca. 80,000 people in a year. More than 500 species are on the display throughout the year, all of which are collected from the sea around Shirahama.

※イチ押し!情報については、各施設へお問い合わせ願います。

FSERC Topics 2018年7月