京都大学附置研究所・センターシンポジウム(第16回)

2021年3月6日(土)に、くまもと森都心プラザホールにおいて、第16回京都大学附置研究所・センターシンポジウム「コロナ禍を越えた新しい世界へ-未知の原野を行く」を開催しました。


開催日時:2021年3月6日(土)10:00-17:00

開催場所:くまもと森都心プラザホール
   (熊本市西区春日1-14-1)

参加対象:どなたでもご参加いただけます。高校生の参加歓迎!
     ※定員250名(入場無料) ※応募申込は先着順となります

主催::京都大学、京都大学研究連携基盤 
後援:熊本県教育委員会、読売新聞社

お問い合わせ先:
 京都大学研究連携基盤 基盤企画室
 TEL:075-366-7113
 E-mail:sympo2021@kurca.kyoto-u.ac.jp
 ※取得した個人の情報は、適切に管理し、本シンポジウムの開催・受付、
 アンケート集計及び新型コロナウイルス対策以外には利用いたしません。
 ※やむを得ない事情によりプログラムが変更になる場合があります。

開会挨拶
10:00 – 10:10  湊  長博 (京都大学総長)
10:10 – 10:40  量子計算と量子暗号
         森前 智行 (基礎物理学研究所 講師)
10:40 – 11:10  熱帯地域でのバイオマス生産:コロナ禍の先を見据えて
         梅澤 俊明 (生存圏研究所 教授)
11:10 – 11:40  共生社会で生きる:日本とフィリピンの間で
         Lopez, Mario Ivan (東南アジア地域研究研究所 准教授)
11:40 – 12:10  類人猿たちの「ソーシャルディスタンス」
         德山 奈帆子 (霊長類研究所 助教)
12:10 – 13:30  休憩
13:30 – 14:00  新型コロナウイルス
         小柳 義夫 (ウイルス・再生医科学研究所 教授)
14:00 – 14:30  未知なる川の謎を追って
         宇野 裕美 (生態学研究センター 特定准教授)
14:30 – 15:00  チームワークの経済学:助け合いの手引き
         関口 格 (経済研究所 教授)
15:00 – 15:20  休憩
15:20 – 16:55  質問回答とパネルディスカッション
         「未知の原野を行く学問とは」
         湊  長博(京都大学総長)
         時任 宣博(京都大学理事・副学長)
         講演者7名
         司会:渡辺 隆司 (京都大学研究連携基盤長)

16:55 – 17:00  総括・挨拶
         時任 宣博 (京都大学理事・副学長)

 申込方法やプログラムなど詳細は、こちらをご覧下さい。

参考
 前回の開催報告※第15回は中止