森里海ポスターセッション2022

2022年3月19日(土)、2019年度より始めた高校生の研究活動を支援する京都大学・日本財団 高大連携「森里海ポスターセッション」をオンラインにて開催し、連携高校12校が参加しました。審査員による厳正な審査の結果、優秀なポスターに森賞・里賞・海賞、センター長賞、ユニット長賞、さらにポスター内容に基づいて企画賞、デザイン賞、メッセージ賞を、それぞれ授与しました。(参加者100人)

・森賞     福岡県立伝習館高等学校
・里賞     東京都立八王子東高等学校
・海賞     京都府立西舞鶴高等学校
・センター長賞 和歌山県立海南高等学校
・ユニット長賞 愛媛県立西条高等学校
・企画賞    広島県立広島高等学校
・デザイン賞  広島県立広島国泰寺高等学校、北海道釧路湖陵高等学校、京都府立海洋高等学校
・メッセージ賞 神奈川県立生田高等学校、山口県立徳山高等学校、兵庫県立篠山鳳鳴高等学校

(1)イワガキ天然採苗を通して環境を継続的に観測することの重要性に気付いた件
 京都府立海洋高等学校

(2)夏期実習「地球環境と海の生態系」の調査結果
The Results of Summer Term Ecosystem Research ~Bay, forest, and river in north of Kyoto prefecture~
 京都府立西舞鶴高等学校

(3)身近に潜むマイクロプラスチック
 和歌山県立海南高等学校

(4)エビの生息可能環境から分かる水質の良好さ
 山口県立徳山高等学校

(5)多摩川・浅川の生態系から考察する 高校生と地域社会が理想とする河川とは
 東京都立八王子東高等学校

(6)ニホンウナギの保護活動から見えてきた植林の重要性
 福岡県立伝習館高等学校

(7)電極を用いて土砂災害の予測をする~バナナ電極土砂災害予測装置~
 神奈川県立生田高等学校

(8)環境因子が昆虫の分布と食虫植物の成長に与える影響
 広島県立広島国泰寺高等学校

(9)甦れ千町(Senjo) ~里山としての復活可能性の探究~
 愛媛県立西条高等学校

(10)釧路湿原での自然再生事業を考える
 北海道釧路湖陵高等学校

(11)消しカスによる鹿への忌避効果
 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校

(12)あなた,うっかり落としていませんか?~広島高校MPマップ作成~
 広島県立広島高等学校