京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林をご利用の皆様へ
有田郡有田川町下湯川地区の県道19号(美里龍神線)において、道路工事のため時間制限の通行止が行われます。
規制場所:有田川町下湯川地区
規制期間:令和4年11月7日(月)~11月19日(土)
規制時間:午前8時30分~午後5時 ただし午後12時~午後1時の間は通れます
解除日:日曜祝日は通れます
通行には十分に注意していただくようお願いします。
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林をご利用の皆様へ
有田郡有田川町下湯川地区の県道19号(美里龍神線)において、道路工事のため時間制限の通行止が行われます。
規制場所:有田川町下湯川地区
規制期間:令和4年11月7日(月)~11月19日(土)
規制時間:午前8時30分~午後5時 ただし午後12時~午後1時の間は通れます
解除日:日曜祝日は通れます
通行には十分に注意していただくようお願いします。
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林をご利用の皆様へ
研究林事務所へ通じる町道前番八幡谷線において、道路工事のため時間制限の通行止が行われます。
規制場所:有田川町上湯川地区
規制期間:令和4年11月1日(火)から令和5年3月16日(木)
規制時間:午前8時~午後5時 ただし午後12時~午後1時の間は通れます
解除日:日曜祝日は通れます
通行には十分に注意していただくようお願いします。
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
銃器によるニホンジカ等の捕獲を実施するため、下記のとおり入林を制限します。
実施期間 令和4年11月1日(火) から 令和5年3月15日(水) まで 入林禁止時間 平日(月~金) : 午前8時30分まで,午後5時15分以降 土日・祝日(12月29日~1月3日も含む) : 終日 |
期間中は、平日は日出から午前8時30分まで、および午後5時15分から日没まで、土日・祝日(12月29日~1月3日も含む)は終日、林内で銃器を使用しますので、大変危険です。絶対に研究林内に立ち入らないで下さい。
なお、上記制限日時内での入林・利用を希望される場合は、個別にご相談ください。
この捕獲作業は、貴重な植生を守り、持続可能な森林管理を実現させるための活動です。ご理解とご協力をお願いいたします。
有田川町
和歌山県猟友会有田支部清水分会
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
和歌山研究林は和歌山県で最も標高の高い地域に位置する研究林です。このミニ公開講座では、モミやツガ、ブナの大径木が見られる天然林やスギを主体とする人工林をスタッフの解説により少人数で散策しながら、植物や森林の特徴について学びます。
* 和歌山研究林からのメールを受信できるように設定してください。
* 個人情報は本講座の運営以外には使用いたしません。
申込期間:2022年8月10日(水) ~ 2022年9月15日(木) 15:00
問い合わせ先:京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
電話 0737-25-1183
電子メール fserc-wakayama@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
*対応時間 8:30~17:00 (土日祝 8/15-17休)
注意事項:
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下のことに留意してください。
詳細はこちら
*悪天候の場合は現地の判断で中止することもあります。
*イベント傷害保険に加入しますが(保険料は京都大学が負担)、加入保険の範囲を超える賠償の
責任は、保障できません。予めご了承ください。
主催:京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
(京都大学創立125周年記念京大ウィークス2022参加イベント)
後援:有田川町教育委員会
前回開催時の様子はこちら
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林をご利用の皆様へ
有田郡有田川町下湯川地区の県道19号(美里龍神線)において、道路工事のため時間制限の通行止が行われます。
規制場所:有田川町下湯川地区
規制期間:令和4年5月9日(月)~7月30日(土)
規制時間:午前8:30~午後4時 ただし午後12時~午後1時の間は通れます
解除日:日曜祝日は通れます
詳細はこちらをご覧ください。
通行には十分に注意していただくようお願いします。
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
銃器によるニホンジカ等の捕獲を実施するため、下記のとおり入林を制限します。
実施期間 令和4年4月1日(金) から 令和4年10月24日(月) まで 入林禁止時間 平日(月~金) : 午前9時まで,午後5時以降 土日・祝日(12月29日~1月3日も含む) : 終日 |
期間中は、平日は日出から午前9時まで、および午後5時から日没まで、土日・祝日(12月29日~1月3日も含む)は終日、林内で銃器を使用しますので、大変危険です。絶対に研究林内に立ち入らないで下さい。
なお、上記制限日時内での入林・利用を希望される場合は、個別にご相談ください。
この捕獲作業は、貴重な植生を守り、持続可能な森林管理を実現させるための活動です。ご理解とご協力をお願いいたします。
有田川町
和歌山県猟友会有田支部清水分会
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林をご利用の皆様へ
有田郡有田川町下湯川地区の県道19号(美里龍神線)において、舗装工事のため夜間通行止が行われます。
規制場所:有田川町下湯川地区(下図参照 赤ラインが通行止め区間)
規制期間:令和3年12月13日~12月17日
規制時間:午後10:00~午前6:00
詳細はこちらをご覧ください。
通行には十分に注意していただくようお願いします。
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林をご利用の皆様へ
有田郡有田川町清水の林道清水上湯川線において、原木搬出事業のため通行止が行われます。
施業場所:清水字樫木平地区(下図参照、赤ラインが通行止め、青ラインが迂回路)
施業期間:令和3年12月1日~令和4年3月15日 (日曜日を除く)
施業時間:午前8:00~午後5:00(正午~午後1:00は通行可)
詳細はこちらをご覧ください。
通行には十分に注意していただくようお願いします。
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
銃器によるニホンジカ等の捕獲を実施するため、下記のとおり入林を制限します。
実施期間 令和3年12月1日(水) から 令和4年3月15日(火) まで 入林禁止時間 平日(月~金) : 午前9時まで,午後5時以降 土日・祝日(12月29日~1月3日も含む) : 終日 |
期間中は、平日は日出から午前9時まで、および午後5時から日没まで、土日・祝日(12月29日~1月3日も含む)は終日、林内で銃器を使用しますので、大変危険です。絶対に研究林内に立ち入らないで下さい。
なお、上記制限日時内での入林・利用を希望される場合は、個別にご相談ください。
この捕獲作業は、貴重な植生を守り、持続可能な森林管理を実現させるための活動です。ご理解とご協力をお願いいたします。
有田川町
和歌山県猟友会有田支部清水分会
京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林
令和3年11月16日(火)に近畿中国森林管理局主催の「令和3年度森林・林業交流研究発表会(1日目)」において、「大学演習林における地域貢献-地域活性化のための人材育成を目指して-」と題してオンラインによる技術発表を行いますので、興味のある方はご視聴ください。
当日はWEBによる視聴が可能です。詳しくは近畿中国森林管理局のホームページをご覧ください。(森林・林業交流研究発表会)