大規模野外実験 2016年3月末から、林道水越線上に新たな研究地の造成を始めました。 3月末は大型プール6個設置できる台地(上段5m×7m、下段6m×9m)の造成と、増水時の谷水越流による台地洗掘を防止するため木組みを行いました。 6月22日には給水ホース・貯水タンクの設置と、給水ホースに止水バルブの取付けを行い、導水確認を行いました。 今後は大型プールの設置を進めていきます。 大型プール設置用台地の造成 谷水越流対策の木組み 給水ホースの固定 止水バルブの取付
横断排水溝(ロングU)設置 和歌山研究林では豪雨の際に路網被害を最小限に抑える対策として、昨年度より横断排水溝(ロングU)の増設を進めています。 2015年度は3箇所設置し、今年度は6月27日現在で3箇所の設置が完了しています。 (写真は昨年12月に設置した箇所) 床堀と型枠設置 ベース生コン打設 ロングU設置 埋め戻し