ヤドカリに寄生する甲殻類の新種発見とFalsanathelges属の日本からの初めての報告―75年ぶりの新種記載― First record of Falsanathelges Boyko & Williams, 2003 (Crustacea: Isopoda: Epicaridea: Bopyridae) from Japan, with the description of a new species
篠田晏希 理学研究科修士課程学生、藤田大樹 日本学術振興会特別研究員(PD)、中野智之 同准教授、下村通誉 同教授らの研究グループは、奄美大島付近の水深163~167 mにて得られ … ... (2025-03-06)
フィリピン バタンガス州立大学と部局間学術交流協定を締結/FSERC and BatStateU entered into a Memorandum of Agreement for Academic Cooperation and Exchange (MOU).
2025年1月9日、京都大学フィールド科学教育研究センターは、フィリピン・バタンガス州立大学と部局間学術交流協定を締結しました。 Field Science Education a … ... (2025-01-09)
Zahra Salmanさん(D1)が令和6年度乾燥地科学共同研究発表賞を受賞
At the 2024 Joint Research Symposium held at the Arid Land Research Center, Tottori Univer … ... (2024-12-08)
希少鳥類の交通事故発生パターンの推定―長期データと状態空間モデルを用いた解析― Long term data reveals increase in vehicle collisions of endangered birds in Hokkaido, Japan
小林和也准教授らの共同研究グループは、希少鳥類であるオジロワシ、オオワシ、タンチョウの交通事故の時空間的動態を明らかにしました。環境省から入手したデータを用いて北海道で回収された個 … ... (2024-11-12)
マイクロプラスチックが海洋生態系を変える?―マイクロプラスチック浸出液がマツバガイの捕食者回避に与える影響― Impact of microplastic leachates on the anti-predator behaviour of the intertidal limpet Cellana nigrolineata
中野智之准教授らの研究グループが、マイクロプラスチックが海産巻貝類マツバガイの捕食者を検知する能力を著しく低下させることを明らかにしました。本成果は、2024年 11月 5日に国際 … ... (2024-11-08)
学生実習の映像【目次】 / Movie list of Field Courses
* You will be able to see the English subtitles. (2024-11-07 update) 【ご案内】このたび、フィールド研の6施 … ... (2024-11-07)
Movies
(Nov 07, 2024 Update) (0) Introducing Kyoto University (2.5min) (01 Apr 2024 Released) (1) … ... (2024-11-07)
笠形の巻貝類の新属アコヤザラ属の創設、およびハナザラ属の再検討―190年ぶりのタイプ標本再発見― Akoyazara, a new genus of limpet-shaped trochids, with redescription of Broderipia J.E. Gray, 1847 (Vetigastropoda: Trochidae: Fossarininae)
中野智之准教授および山守瑠奈助教らの研究グループが、これまで研究例がごく少なく、長く分類も混乱したまま放置されてきた笠形の巻貝アコヤザラ‘Roya’eximia (G. & … ... (2024-10-02)
フィールド研の遠隔施設からイチ押し!情報/Our specialty, best recommended!!
English follows Japanese 芦生研究林資料館 斧蛇館(芦生研究林、京都府南丹市) (2024-09-20)
林床での菌類の生活に思いを馳せる/How are the residents of hero towns in the forest determined ?
English follows Japanese 森林情報学分野/北海道研究林 助教 杉山 賢子 (2024-09-20)
世界の魚を追いかける/Fish tracking around the world
English follows Japanese 海洋生物環境学分野 三田村 啓理 教授 (2024-09-20)
about FSERC
Field Science Education and Research Center, Kyoto University (2024-09-20)
Introducing Kyoto University 京都大学紹介動画(参考)
Check out this exciting video introducing Kyoto University. We packed the charm of KyotoU … "... (2024-04-08)